
番外編第4話:ひみつの思考整理術?
久々の自由研究に自暴自棄になった社会人(私)。
社長:「自由研究ができないんじゃなくて、やり方・考え方がわからないんだよ」と言いながら、何やらごそごそと出す社長。

社長:「マンダラチャ〜ト!!」
マンダラ・・・?
社長:「マンダラチャートとは、3×3マスのマス目からなる、思考や発想をするためのフレームワーク!
要素を漏れなく洗い出して、思考を整理、行動を具体的に決めることができるものなんだ!」

思考を整理・・・
社長:「自由研究ができないと嘆いていたけれど、自由研究そのものより、
思考がゴチャゴチャしてまとめられない=わけわからない!になっていたと思うんだよね。」

悩みや思考を一個にまとめて考えるとごちゃごちゃしちゃうから、
一つずつテーマを絞って、それぞれ整理していこう!
そんな時、マンダラチャートを使うと便利なんだ!
社長:「試しに、1つのテーマをマンダラチャートを使って、やってみようか!」
私 :「じゃあ、“自由研究のテーマを決め“をテーマに考えたいです。」

私が一番悩んだ「自由研究のテーマ決め」
普段研究なんてしないから、研究したいことなんて、思いつかない・・・

社長:「じゃあ、困りごとを元に研究のテーマを決めてみようか。」
私 :「困りごとか〜どういう系統の困り事ですか?個人的なこと?」
社長:「そうやって焦らない!思考を整理する時は、まずは、アイデアを洗いざらい全て出すことが大事。
あらゆる困りごとを書き尽くそう!」
自分の悩み事、家族、学校、地域、国、世界の悩み事を考えてみよう!

私 :「こんな幅広くやる意味あります!?」
社長:「思考の幅を狭めてしまうと、決まりきった考えやアイデアに絞られてしまうよ。
広く大きく物事を捉えて考えることで、初めて世界の悩みに目を向けられたり、それを解決する方法を見つけられるかもしれない。」
何かを考えるときは、できるだけ幅広くアイデアを出し、考えて、たくさん出たアイデアの中から整理し決めていくと、選択肢も広がるよね!

早速やっていこう!
社長:「まず身近なところから!自分の困り事は?」
私 :「お昼ご飯の後眠すぎて仕事がはかどらない・・・」
社長:「家族の困り事は?」
私 :「愛犬の夏の散歩が、暑すぎて暗くなった夜にしか行けないことかな・・・」

1つの質問に順番に答えるだけだから、するする埋まっていく!
〜9マスを順番に埋めていく〜
私 :「すごい!1つずつ考えたら、思っていた以上にかけた!
今まで考えたことがなかったことまで出てきた。」

社長:「研究テーマのアイデア出しができたら、整理していこう!
今だした困りごとの中から、マイクロビットで解決できるのはどれかな?」

私 :「解決できそうなことは、家族の困りごとの夏の犬の散歩・・・
マイクロビットを使って、光ったり、温度測ったりすると解決できそう?」
社長:「ものの数分でできたじゃん」
私 :「すご〜〜〜!しかも、一つのアイデアじゃなくて、たくさん出たアイデアの中からテーマを決められた!」
社長:「マンダラチャートってすごいでしょ?
じゃ、今の感じで、自由研究のネタだしから、企画、研究、レポート作成までをマンダラチャートを使うだけで自由研究が完成する万能ブック、作っちゃってよ!よろしく〜〜〜」
またもや颯爽を消えた社長(何回目?)

3日間練りにねって・・・
私 :「か、完成・・・全20ページの超大作・・・」

社長:「お〜いい感じじゃん!おっけ〜〜〜」
20ページと聞くと、多いと思うかもしれないけれど、真っ白な紙を見つめて永遠と「何したらいいかわからない〜」というよりも、サクサクと、9マスを埋めるだけで、思考を整理できて自由研究が最後までできると思うと、万能すぎる・・・!
これ作った私すごっ!!
でもこれ、小学生の時に欲しかったな〜〜
おまけ====
▼自由研究万能ブックをちょこっと紹介!▼

※動画最後の無料説明会は終了していますが、勉強会・無料個別相談会は開催しています!
⏰開催日時 :
8月25日(日)13:00〜15:00
🌳場所: ピーシーデポスマートライフ辻堂店
飛び入り参加大歓迎!ぜひ遊びにきてね!
番外編4話おしまい