2023年
「明けましておめでとうございます。」
↑これは言わなければいけない台詞。
2023年はどんな年になるだろうか。
わかっていることとしては、
・入院
・従兄の結婚式
・卒業式
いつになるかわからないけど、
・大学のぴあサポート活動
・退去と引越し
・それに伴う片づけ
やりたいこと
・生活費引き落とし用の銀行の開設(たぶん楽天銀行をそれに充てる?充てたい)
・書斎をつくる(書斎風スペースでも可)
とりあえず本棚が欲しい。本棚。本棚!
今年はたくさん本を読めるといいな。
地元市の公営住宅へ入居できたら、定期的に市立図書館へ通いたい。
今年の目標は、1年間生きること。
それは当たり前だろ、っていう人に与える返答としては、
自分の力でお金を得ること(手段は問わない)、かな。
noteかもしれないし、就職かもしれないし、有償ボランティアかもしれない。
ゆっくりでいいから、医療費を払えるようになれたら。今は『障がい者医療費受給者証』で上限0円だから。
入院する頃に、内科へかからないと
まあまあひどい花粉症なんでね…
入院するほど「鬱」なのかはわからないけれど、心穏やかに入院の日を迎えられそう。
良くなりたいとは思えないのだけどね…