2024.12.04
0時。私気づいた。
セミダブルに潜る前に眠剤を飲んでいない。
飲みに行くのしんどい。しないできないしたくない。
寝るの何時になるかなあ?
1時。でもどうしようもないよね。
障害年金の診断書を読んだことによる遅効性の苦しみ、題名で気になって開いたnoteをひらいた
しかしエリーさんは起き上がらない←
隣でわっこさん寝てるなあ(羨ましい)、今日の疲れと明日の予定、などが組み合わさって、
今けっこう死にたくなってる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
眠前薬とか不穏時薬とか不眠時薬とか、
ともかく不穏時をさ、
飲みなよと思う。思いはする。他人になら言える。
ふとももとふくらはぎがだるすぎる。ずっと車椅子にいたもんねえ…
10年近く前のこと、某A美さんがマッサージで悲鳴をあげてた理由がとてもよくわかる。
座位は12時間だけ、自発的に動いてたはずの私でさえ「ふくらはぎだるい」もん。
2時。一念発起
眠前薬を飲み、自室ベッドへ。
ODしようと思ってたんじゃないかなと思うんだけど(解離してたかもしれんわからん)、
コントミンを床に落とした(手が滑った罪悪感+床に着地する音)ので我に返った。
自室のベッドでぬくぬく。
なお床のコントミンは拾っていない(ちょっと無理
2時30分か3時に寝ましたたぶん。
のペーっと起きて。
朝ごはん食べる発想なく家を出る。
今日もいい天気
10時。就B
今日のDM送信は少し勝手が違っていた。
ピン留めするらしい。
早く終わったから追加を振ってもらうなど。
最後5連続[送信不可]でした(私の責任ではない
12時。帰りに食料品を買う。
割引manacaで買い物ができるのか?
牛乳とお惣菜。カツ丼美味しそう(八丁味噌!)
普通に会計できた。今まで5年間試さなかったエリーさんは愚か。
でも財布(ICカード)が複数あると覚えておけないので、年度内は優先して割引manacaを使おう。
14時。ヘルパーさん
私の服の山をたたんでしまって、洗いもの、漂白、お風呂掃除と、週末のお出かけの圧縮を。
「週末にしまむら行ったんですよ」そこで買ったものはタグ切って『あとはヘルパーさんにお願いしよう』って諦めましたww
ついでに持て余していたインナーの類をまとめて処分。タンスが(精神的に)だいぶ空いた。
服たたみの前に漂白つけといたらよかったなあ。
1/2週くらいかな?(漂白のめやす)
15時。きうけい
わっこさんとお菓子食べた。
「同居人との交流は最小限」主治医ちゃんの認識違いを積極的に解くつもりはない。めんどくさい
ただ「両下肢不全麻痺」は言いたい。前も言ったじゃん、私「体幹」だよ?(たぶん言わない)
また今度ユニクロへ行こう。この前は満足に買えてないから。
オンラインでエアリズムとベストを買ったので、店舗ではヒートテックLを買いたい。
ちゃんと、買いたい。
「お店に歓迎されてない泣きそう」とか思わなくていいように。
わっこさんからベストもらったけど、それを忘れてベスト買った。
終わったから横になる。
そういやカーテン開けないよな(今気づく)
あんまり部屋にいないから許してもらおう。…誰にだ。誰かにだ。
17時。明日の予定を考える。
モーニング食べて、名駅エスカのユニクロ行って、タカシマヤで生しるこサンドを買うんだ!
生しるこサンドの売り場が10時オープンだそうなので、
家を8時頃に出ると仮定して、モーニングをどこで食べようかな?
マック、ドトール、コメダ、ダフネ珈琲。
行ったことないのでダフネ珈琲にしましょう。
1時間くらいゆっくりモーニングして、ユニクロ行って、タカシマヤ(`・ω・´)
明日買えなかったら笑うしかないよね。
身体の診断書をもらったら、コンビニでコピーしましょ。A3両面×2種。
もらうのは年明けだろうから、コピー&郵送するまで精神のをきちんと保管しておかないとねぇ。
20時。見送る。スープが跳ねる。
業務スーパーは21時閉店らしい。45分に急いで家を出てった。
豆乳みそスープをこぼした。やっぱりこぼした。
一番等級が軽い右上肢で「これ」だからなあ…

わっこさんからは「エリーさんがひとりでできることを増やしてほしい」と言われている。
「液体はこぼしやすいから苦手」それは何度も失敗すればできるようになる、って類ではない。
やっぱり私は震度3だなあ… この「突発」ぐあいから言うと震度4だが、区分3だから震度も3にしてる。
「2月」と「疲れ」
「2月に札幌へ行くまでは入院しない!」と決めたものの、入院はしないけど、
エリーさんけっこう疲れてきてるのね。ずっと一緒にいるわっこさんにはバレている。
先々月の会話。
エリー「一人称が『(名字)さん』になったとき、私疲れてるんだね」 わっこ「そうだよ」