精神疾患が悪化することを希う
希う(こいねが・う)強く願うこと。
私は身体障害者だ。
肢体不自由で1級を交付されている。
私は精神障害者でもある。
「うつ病」「広汎性発達障害」で2級を交付されている。再来月に更新予定。
身体障害は慢性期(維持期/療養期)
身体障害(肢体不自由)が悪化することはない。
※病気や事件事故、老化がなければ。
ゆるやかーに、ほんと緩やかに改善していくらしい。
ほんとかな? ただ横ばいなだけやろ。
改善なん、しんよ(改善なんかしないよ)
期待なんかできるわけないじゃん。
精神障害は?
急性期、回復期、慢性期、という概念が存在すると仮定
うつ病と診断されてから3年近く経つので、
慢性期だと言われてもおかしくない、と思うのですよ。
(急性期は発症〜6週間、回復期は1年、と聞いた気がする※確証はない)リハビリの考え方ってだけかもしれないね※確証はない
入院するのは精神科急性期なんだけどねー?
(主治医ちゃん曰く「エリーさんは慢性期に向かない」「うち(南病院)にあるのは急性期と慢性期」)
なんでもいい、どうでもいいけど。
環境のせいらしいが、今のエリーさんには食欲がない。
入院中から増えた薬、退院したら露骨に「食べなく」なった。
そういうときに「少しでも食べなきゃ」と思ってお菓子を食べるのは、わっこさん的にだめらしい。
栄養の面で良くないのは私でも知ってるよ。
私がお菓子を食べるのは「食べる楽しみを忘れないため」。
お菓子はそこまで好きじゃない。
私はいろんなことできない
段差を越えること、ドアを開けること。
時間通りに家を出ること。
「身体的な自傷」に成功したのは約1回。
カミソリはある。勇気がない。
主治医ちゃんには「まだ冷静だね」と言われる。
私は冷静なんかじゃないよ。
リスカしたいと思う。考える。
そのためには起き上がらなくちゃいけないなあ、だめだ…
────と思っていたことはぼんやりと覚えている。
翌日。
カミソリが見当たらず解離しかけた。
いや解離したのかな? たぶんした。
もっと、ちゃんと、しないとね。
事前、最中、事後。
覚悟が足りない。物品も足りない。