入院前の記録。
19日(金)
なにが必要か、わからん
それを見越して「入院時の持ち物」をリストアップしておいたのに、それでも「これ持って行っていいのか」わからない
まず服3日分がわからん
無駄に宅内を往復した。体力ないのに。
ふらふら、よたよた
本やカップやハンガーを持ち込みたい。
当日は牛乳を買って持ち込みたい。コーヒーは自販機でいい。
ある程度(7割)突っ込んで、疲れて、寝た。
睡眠薬なしアルコールで、5,6時間寝たと思う(わからん)
20日(土)
「私は入院していいのかな」
「本当にいいのかな」
「(病院職員に)迷惑じゃないかな」
とても、すっごく、かーなーりー
悩んでいるけど、
それでも、
入院予約を取り下げることはしないのよね。
入院予約を取り下げるのは、
昨日予約した橘エリーさんの意を汲みたいから。
私はきっと「入院して休みたい」んだよね。
21日(日)
オムライスを食べに行く。

通話しながら入院準備。
明日の記事は自信作、という話など。
「エリーさんのブログを読むことは心の栄養」
そこまで思っていただけて、嬉しいやら申し訳ないやら
恐縮しきりです…
22日(月)
拙作『「自分の人生を生きる」』スタート。
月に1記事が目標。
来月の分を手がけるのが嫌。めんどくさい。
1記事公開しただけで、めんどくさい発言。
値段設定に悩む。1,000円は高かったんだろうなあ…
・1,000円出してもらうならクオリティを上げること
・事前情報で期待させすぎないこと()
ごめんなさい
「いつもより死にたい(意訳)」と言ったら、
「それを人に言うのは違う(意訳)」と。
そうだよね、と思いつつも、
エリーさん限界だからゆるして、と思った。
明日から入院で、良かったと思う。
澪を飲み、家を出る。

美味しい。入院前に食べたかった。多幸感。
めんどくさいから、切ってクリームつけて口へ運んだ。ナイフ一本で。
家に帰り、澪を飲みながら通話。
びっくりドンキーをねだったけど、無理だった。
入院準備
とても、力がいる。
まず「入院したい」と電話するのつらかった。
確定の折り返しが来て、入院日が決まって、
そこから準備するわけだけど。
次回のやくにたてればと「一覧にした」けど、
「これはいらんのやないか?」「こっちのほうが欲しいのでは?」などと。
持ち込む本
まとめたけど、まだ悩んでる。
読むかどうかわからないのに。
読みたいかどうか、わからないのに。

・NHKきょうの健康「よくわかるうつ病」
・精神科ナースになったわけ
・マンガでわかるうつ病のリアル
・世界一やさしい精神科の本
・お茶が運ばれてくる前に
・夜が運ばれてくる前に
・絲的ココロエ
・君の名前の横顔
・わたしの美しい庭
・死ぬまでに読んでおけ
・「自分の人生を生きる」
・「自分の人生の終わり」を目指して
・レインツリーの国
・ストーリー・セラー
・思考の整理学
・サクラダリセット3memory of children
写真忘れたけど、
・だれも知らない小さな国 追加で
「少なくとも一度は読んだことがある本たち」ただでさえ心と頭が疲れているから、お初の本を読む気力はない。