住人になったハーブたち
自分でもできることは何かあるのかなと、数年前からいくつかやってみたことがあります。去年の春にハーブの栽培を始めて今でも続けていますが、枯れていないのはハーブの生命力のおかげでしょう。
ハーブの種3種セットで買いましたが、多分育たないだろうと思っていました。ペパーミント、バジル、ワイルドストロベリーです。日本では一年草と言われているバジルも、挿し木をして2年目になります。
種をまいた頃はうまくいくかどうか自信がありませんでした。でも毎日見ていると、ちゃんと成長していて生きているんです。植物には心があるのかどうかわかりませんが音は聞こえているとか。
音楽を聞かせると良く育つという話を聞いたことがあります。植物と動物は全然違うよ、という人もいるでしょうが、受粉して実がなるのは動物みたいです。水や光、栄養がないと育たないということも。
生きている、ということは動物も植物も共通しています。ペットは飼えませんがハーブを育てることで生き物に接することができました。
水やりとか肥料とか面倒になるときもあるので、これ以上増やすことは考えていませんが、しばらくは一緒に生活していくつもりです。
毎日気にかける存在があるというのは、生活に張り合いが出ていいですよね。