![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24092808/rectangle_large_type_2_4dbd48807d2dbc21084a4e61ced17c79.jpg?width=1200)
【スッキリ】不要なチラシが投函されなくなった話♪
こんにちは。ラク家事と節約が好きな、愛知のエルです。
帰宅してドアを開けて一番最初に見るのが郵便受けなんですけど、いつも大抵何かしらのチラシが入っていて…。しかも、大抵興味のない内容だったりして、即捨て。そんな日々が続いていたことがありました。2019年3月頃。1年前くらいの出来事です。
チラシは紙ゴミ=資源ごみなので、大抵無料で捨てられるからいいんですけど、でもこれが毎日続いたら…。いらないものに対して「(チラシ自体を)見る時間」「ゴミ箱に持って行く時間」「いったんストックしておく場所」「捨てる時間」を知らず知らずのうちに消費し続ける人生って、なんかもったいない(ちょっと大げさかもですが笑)。というか、そもそもチラシ、いらないんだけどなぁ。投函されるような情報って必要となればネットでいくらでも調べられるようなものばかりだし。受け取らないことはできないのかな?そう思ってネットで調べたら、名案が見つかりました。
ずばり、郵便受け(ポスト)のところに「チラシの無断投函一切お断り」といったような文言を書いて貼る、です。
こんなかんじです笑。
早速試したところすぐに効果が現れ、普通の郵便物と市報、管理会社からのお知らせ(滅多にない)以外は全く投函されなくなりました。それ以来1年以上ずっとこの方法でやってます。普通の紙に書いてマスキングテープでドアに貼るだけなのでものの3分で完成、無料でこの効果は嬉しい限りです!
前に住んでいたアパートはこの方法で全く問題なかったんですが、今住んでいるところは雨で濡れるとマスキングテープが弱ったりすることがあるんですよね…。
住む場所によっては少々お金をかけてこういうものを買ってもいいかもしれません。字を書くのがあまり好きじゃない方とかも。数百円ですしね。自分も貼ったものがヨレヨレになってしまったらこういったものを買おうと思います。
以上、不要なチラシが投函されなくなりスッキリしたお話でした!
それでは、本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!素敵な1日をお過ごしくださいʕ•ﻌ•ʔฅ
いいなと思ったら応援しよう!
![愛知のエル@投資と手抜き家事を楽しむママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23601223/profile_e02be19f4056fd8370ba4f27d3e8a9f6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)