見出し画像

双子のお風呂事情

沐浴時代(寝返り前)

大学病院退院後、早くも初日に沐浴をやりました。
お腹の傷の痛みとかは痛み止めや産後ハイ・産後ブーストで感じておらずスムーズに出来ました。
入院中に練習するのでなんとか慣れることができました◎
お家で使った沐浴用グッズは、リッチェルのふかふかベビーバスプラス・グリーン
シンクで入れていました。
寝返り前はそこまで激しく動かないので、一人ずつシンクで
もう一人はベビーベッドで待機でした。
普通に、病院で教えてもらったように入れていましたが、個人的にはガーゼとかは使わないほうがいい気がしました。
泡も、首・脇・おまただけでいいと感じています。
うちのようちゃんが超乾燥肌だからと言うのもあるかもしれませんが・・・。
手のひらで優しくお湯かけるだけでいいと思っています。
首・脇・おまたはしっかり(お肉がちゃんとあるとあまり空気に触れないので垢たまりますよね)泡と手で洗ってあげて、他は流すだけでOK◎
ガーゼとかで擦るのはほんと良く無いなと思います、あんな柔肌に!

浴室に移動、

寝返りしてから、ベビーベッドで待機が無理になったので、待機はバウンサーor双子用ベビーカーでしてもらっていました。
使ったベビーバスは↑のものと同じリッチェルです。
一人入れて、一人待機は変わらず。
洗い方も、同じです。
既に皮膚科にも通っていたので、注意されていた水温も39度を守りつつ入れていました。
40度を超えると体表面の油分が溶けていってしまうと通っている皮膚科の先生は教えてくれたので、39度で。
そして、うちの家は狭くて浴室の脱衣所的なところがありません。
浴室の前は逆に広いのでそこで一人に待機してもらっていました。
寒い時はベビーカーのフットカバー内で、そうでも無い時はバウンサーで。途中、成長してきてリッチェルのバスがキツくなって来たので、そこでグッズを交代しました。
座れるように腰もOKだったので。
買ったのは、リッチェルのひんやりしないおふろチェア
これほんとにひんやりしないのと、軽い!のが好きで。
ポリプロピレンで作られていて水はけもとっても良くて素晴らしいです。
有名なのはマットの方かなと思うのですが、うちはチェアにしてみました。
(実はトイトレ用の補助便座ももこのシリーズのものです笑)
大人しく座ってくれている間はずっと使っていました。
サイズ感もよく、二人もじっとしてくれていたので助かりました。
7ヶ月真ん中くらいかな、使い始めたの。
この頃には髪の毛も泡で洗っていました。

座らなくなったら、

じっと座ってられなくなってきて、立ち始め・歩けるようになったら、もうグッズは使わず二人に立って浴室にインしてもらうようになりました。
しっかりと立って洗わせてくれるのでやっとここまで来たかーと思ったのを覚えています。
1歳くらいだったかな。
実は2歳半の今でも(R4年1月)、一度も湯船に入れたこともなければ、私が同時にシャワーするということもありません。
子供は10センチでも溺れると知って、いくら寒かろうが二人が溺れるよりはと思っているからです。
私が同時に入らないのも、目を瞑る瞬間が絶対にあるからです。
私がシャワーするのは、二人を狭い方の洋間に隔離し、99%の安全対策をして、一人でです。
ワンオペなので夜まで旦那は帰宅しませんし、手伝ってくれる人ももちろんいないので、烏の行水以上の速さで出ています。
元々お風呂苦手なので(湯船に浸かると倒れる)ちょうどいいです◎笑

Q,お湯や水に慣れることができないのでは?
A,・・・うーん、シャワー頭からぶっかけてるんですがダメかな?
いっそスイミングスクールがベストなのかもしれない。笑
私はプールまじ怖くて苦手だったんですが、小学校入学前にプール教室でなんとか克服した記憶があるので、それでいいかなぁと。
湯船には入っていましたが。

【追記(R5,10月/3y2m)】
今は湯船にも入っています、旦那とツーオペの時のみ。
まだワンオペでの湯船は無し。

いいなと思ったら応援しよう!