見出し画像

最近の海外サッカーの特徴

これリアルにソン・フンミンしか楽しみがないことである。

もちろん自分は日本人が出ていない試合には興味がないと言うわけではないし、日本のサッカーファンは他のスポーツファンと異なり自国人が関係ない場合でも興味を持つことが多い。


ただ完全に日本人がサッカーとは無縁だったとしたたそれはやはり寂しいわけで、いつか日本人がトップオブトップで活躍することやワールドカップで優勝することを夢見ているものだ。

完全に日本人が部外者の雲の上の異国の世界だとしたら現実味がなさすぎて応援していて虚しい。


現状今の海外サッカーはそうなりつつある。日本人選手ほとんど活躍していないし、南野拓実と久保建英の成長を気長に待つしかない状況だ。

実際日本の海外サッカー熱も下がっているし、かつて本田、香川、長友、岡崎、内田、長谷部で盛り上がっていた時代からすると非常に物足りない。日本で日韓ワールドカップ以来、サッカー熱が最高潮に盛り上がっていたあの時代を知っているとやや小粒な印象は否めない。


Jリーグは過去最高の動員数だし高校サッカー選手権も盛り上がったが、代表と海外組が振るわない。

サッカーというよりも、海外サッカーがいまいちなのだ。代表戦も昔に比べれば少なくなったし、欧州の強豪国と試合を組みにくくなっている。


そこで唯一楽しみになってくるのが、韓国代表ソン・フンミンである。

よく海外で食事が合わないとき、日本食レストランが無くても中華料理や韓国料理があれば非常に助かるという話を聞くがまさにそんな感覚だ笑

画像1

先日のアストンビラ対トッテナムのこの試合、こいつもう完全にロナウドだろと。

前半終了間際に逆転ゴール決めて、再度追いつかれたがアディショナルタイムに決勝点を決めやがった。

画像2

正直、これが日本人選手だったら昇天してる自信がある。そして様々なメディアでソンの話題が報道されるだろう。


こんなプレーが毎週見られるのはさぞかし楽しいはずだ。実際韓国の掲示板のようなコミュニティサイトではよくソン・フンミンが話題になっている。日本人選手があまり活躍していないので仕方なくというわけではないが、その様子が楽しそうなので自分は韓国語の勉強も兼ねてと現地のネット追っている。

どの国でもサッカーで盛り上がっている姿は楽しいものだ。


韓国のネットの場合、複数のカテゴリーがありその中の人気記事が全体のランキングに登場するという形式が多いのだがよく上位に上がっている。

コアなサッカーファンだけでなく国民的な英雄として盛り上がっているところが楽しそうに映る。


もちろん日本にも井上尚弥や羽生結弦のようなワールドクラスのアスリートは存在するのだが、ボクシングやフィギュアスケートの特性上、数カ月に一回しか見られない所が難点だ。また羽生結弦の場合、個人としては好きなのだが基本女性にしか認められていない上にメジャースポーツだとは言えないので、国民的だとは言いにくい。

かといって試合数が多すぎるのも一試合の重要性が欠けるので、サッカーのように一週間に一度というのはちょうどいい。

とにかくそんなワールドクラスの活躍を毎週見られたらそりゃ熱狂にする決まっている。

画像4

例えばこも辛ラーメンのパッケージは、辛ラーメン史上初めて個人がイメージキャラクターを務めた物だ。

なんとあのPSYでも成し遂げなかった偉業ということらしい。


ただ彼の評価も「ソンポン(ソン・フンミンとヒロポン合成)」、いわゆるソン信者と「ソンカ(ソンを叩く人間)」とに別れている。この辺りの事情はホンシンとホンアンの別れて争っている日本の構図にも似ていて興味深い。


そんなソンカの人々に言わせれば「小農民(ソノンミン)」であり「無冠民(ムグァンミン)」、ソンポンからすると「ウリフン(俺らのフンミン)」というわけだ。


ソンの何がそんなに凄いかというと、人種は黄色人種のアジア人でありながらプレースタイルは完全に非黄色人種のそれだということだ。

クリスティアーノ・ロナウドの若い頃にそっくりでソナウドと呼ばれるだけある。

画像3

このバーンリー戦7人抜きゴールはまさにその典型で、アジア人史上最高のゴールといっても過言ではない。アジア人がこんなプレーをフィジカルとスピードにおいては世界最高峰のプレミアでするとは夢にも思っていなかった。

アジア人選手の場合、海外で生き残るにはスタミナや献身性、戦術理解度といった部分が評価されてポジションを勝ち取ることが多いがソンはバリバリの主役級の活躍をトッテナムという競合チームでやっていることが素直に凄い!(本当は宇佐美貴史や宮市亮で見るはずだった光景・・・)


そういう姿を見るとアジア人にも可能性はあるし、サッカーを諦めてなくてもいいんだなと思えるのだ。

サッカーにおいては戦前から伝統的に韓国人選手の方が大柄でパワフル、日本人選手はテクニックで対抗するという構図があった。

しかしはっきりと身体能力が現れる陸上のアジア記録保持者は日本人の方が多いし、全盛期の本田圭佑が韓国代表をフィジカルで蹂躙していた事を見ると、必ずしも日本が劣勢だとは言えないわけだ。

何より吉田麻也や冨安健洋、長友佑都のようにDF部門では日本人の方が圧倒的に実績を築き上げている。

つまりソン・フンミン一人を見て、日本人のフィジカルは韓国人に及ばないと判断することは間違っている。むしろ日本でもしっかり育成すれば、大きくて上手くて速いソンのような選手は登場する可能性が高い。


スポーツを見ていて虚しいことは、結局白人様や黒人兄貴には冴えないイエローは勝てないんだなと思うことである。

サッカーのようなメジャースポーツを見ているとこれは特に感じる。

そして次に人種差別だ。

日本人は世界で人気者!みたいな本ばかり読んでいると気づかないが、本当に白人の意識は昔のままだと思い知らされるし、それどころか黒人や他の有色人種まで東洋人を差別する。(もちろん有色人種同士連帯意識を持つ黒人選手もいる)


スポーツを見ていると嫌でもわかることだが、こういう現実を知らずに日々、日本人や韓国人、中国人同士で罵り合っている。釣り目ポーズで日本人は二重が多いから関係ない、あれは韓国人に向けてのものとか平気で言っている人を見るとよくそんなことが言えたなと呆れる。長谷部やダルビッシュでもされるのに「日本人はこんなことで怒らないから」と余裕あるフリをしているのもかっこ悪い。

橋下徹が「のび太同士の喧嘩はやめるべき」と言っていたが、それがわからない層がアジアのどこにでもいる。

画像5

だからこそソン・フンミンがイングランド・プレミアリーグに集結した屈強な外国人選手を翻弄する姿は痛快なのである。

サッカーファンならば欧州のレイシズムを嫌というほど分かっているので、自然とアジア人同士の対立がどうでも良くなるのだ。


もちろんプロレス的に韓国代表が負けたら「ざまぁw」と思うことぐらいはあるし、日本が負ければ次の日韓戦まで気分が悪い。特に最近日韓戦で本当に勝ちこせていないので不満が溜まりまくりだ笑


BTSのビルボードやパラサイトのアカデミー賞受賞で韓国人が日本に勝ち誇って嫌になる?

いやいや、日本人だって散々ノーベル賞でマウントを取ってきた過去がある。

こういうとき「東アジア人でもできる」と思う人と、「劣等なあいつらに勝った」と思う心の狭い悲しい人に分かれる。


例えば最近韓流にはまった若い子が、韓国風メイクをしているのも、それは最もアジア人にとって参考になるからだと自分は考えている。

正直白人のハリウッド女優みたいなメイクは日本人女性にとってあまり参考にならない。

男だって同じだ、屈強な白人や黒人が男らしくてカッコいいのはわかるが実際問題人種が違いすぎて参考にならない。

もう今の時代、美男美女の画像で白人持ち出している人はおばさん世代だ。

というか、うちのおかんが洋楽が流行った世代なので理想の美人=白人で止まっている笑

そんなおかんは日本の女性アイドルやKPOPもよくわからないし、とにかく美人の基準が白人だった世代だ。


そういう時代が終わって、KPOPアイドルや韓国のインスタグラマー、ツイッターの美容アカウントが日本人女子の参考や憧れになっている。

結局、人は自分がなれそうな存在に憧れる。


つまりスポーツでも、あまりにも人種のスケールが違いすぎると「凄いは凄いけど・・・」と引いてしまうが、アジア人でも通用しそうな部分があると希望が湧いてくる。

かと言ってアジア人が向いてるだけのマイナースポーツに競争を避けて逃げ込むのも虚しいわけで、あくまでメジャースポーツでの活躍を見たい。


これまで日本のサッカー界は「欧州人、南米人、アフリカ人のようなプレーは難しいので日本人らしいスタイルで勝負するべき」だという方向性でやってきた節がある。

ただ、今まざまざと同じ東洋の選手が欧州のトップクラスの選手達と同じプレースタイルで活躍する姿を見せつけられている。


かつて韓国人や中国人は、先にガラスの天井ならぬ「人種の天井」を打ち破った日本を参考に追いつこうとしてきた。

もちろん今の日本サッカーの育成はアジアトップクラスであることに嘘偽りはない。リーグに関しても選手層に関しても日本に勝てる国はない。


しかしソン・フンミンという突出した存在だけでなく、昨今、他のアジアの国々の方が進んでいるな感じさせられる事柄は多くなってきている。ただそれは前述のように「アジア人でもできる」と前向きに捉えるべき事であり、頑なに認めなかったり悲観的になったりするのではなく、これからどう解釈するかにかかっているように思う。

面白いとおもたら銭投げてけや