見出し画像

夏は近い 神の国は近い 

自分の名前には夏ということばが入っています。アメリカでは日本語の名前が発音が難しくあまり覚えてもらえなかったので直訳した英語の名前に変えたら、いきなりすごく覚えてもらったのを覚えています。小さい頃はこの夏と入った名前があまり好きではありませんでした。またクリスチャンホームのいかにも聖書の登場人物からとった名前に憧れたことがあります。
自分の名前の意味は何だろう?そう神様に疑問を投げかけたときに、このような聖書箇所が示されました。

イエスは人々にたとえ話をされた
「いちじくの木やすべての木を見なさい。木の芽が出ると、それを見て、 すでにが近いことが、おのずからわかります。
同じようにこれらのことが起こるのを見たら、
あなた方は神の国が近いことをしりなさい。 」

ルカの福音書21章29-31節

いちじくの木から教訓を学びなさい。枝が柔らかになって葉が出てくると、が近いことが分かります。
同じように、これらのことをすべて見たら、あなた方は
人の子が戸口まで近づいていることを知りなさい。

マタイ24章32-33節

イチジクの木とはつまりイスラエルのことです。イスラエルは世界の時計と呼ばれているだけあって、イスラエルを見るといま世界がどの状況に置かれているかが分かると、大学時代にある牧師が教えてくれました。それからイスラエルの動向が気になるようになり、今も目を見張って見守っています。

イチジクの木や枝、木の芽を見て、夏が近いんだなと分かるように、イスラエルを取り巻く世界情勢を見て、神の国の到来、イエス様が来られるのが近いんだなと分かるというのです。

つまり夏とは。。。神の国、人の子が戸口まで来ている季節、イエス様が神の民を携え上げるときを伝える季節、神の国が近づいている季節、という意味だとわかったのです。

これは衝撃の啓示でした!

そしてこの神の国が近づいていること、人の子がもうすぐ戸口まで来ていることを告げ知らせる使命を感じたのです。

主の御前では、一日は千年のようであり、千年は一日のようです。主はある人たちが遅れているとおもっているように、約束したことを遅らせているのではなく、あなた方に対して忍耐しておられるのです。誰も滅びることがなく、すべての人が悔い改めに進むことを望んでおられるのです。
しかし主の日は盗人のようにやってきます。その日、天は大きな響きを立てて消え去り、天の万象は焼けて崩れ去り、地と地にある働きはなくなってしまいます。このように、これらすべてのものが崩れ去るのだとすれば、あなたがたは、どれほど聖なる敬虔な生き方をしなければならないでしょう。
ですから、愛する者たち。これらのことを待ち望んでいるのなら、しみも傷もない者として平安のうちに神に見出していただけるように努力しなさい。

第2ペテロ3章8‐11、14節

イエスの来られるのが思いのほか近い

この世の終わりが来る前に7年間の艱難時代が起こると聖書には書かれています。しかし、この7年間の艱難時代の前に、教会であるクリスチャンを天国に避難させるというのが携挙です。(携挙がこの艱難時代の真ん中に来る説、艱難時代の後にくる説とありますが、私は個人的に艱難時代の前に来ると信じています。)2019年あたりから、プチ断食をして祈っていた時にこの携挙マタイ24章についてとても強く語られました。つまり携挙が近いということ、悔い改めて残りの者を起こしなさいと語られたのです。そしてブログを始めなさいという思い、私の民に時が近いと伝えなさいという強い思いが来たのです。

携挙に関する鮮明な夢を見ている人たちも世界中に起こされて、Youtubeなどで日々発信されていて、同じことを語られているんだな~と確認になります。人々が見ている夢は、それは鮮明で、携挙が起こった後にいかに悲惨な世界になっていくかを教えています。

携挙に預かるためには、イエスキリストに自分の罪(悪口、妬み、嫉妬、ゴシップ、批判、親を敬わない、盗み、殺人、姦淫、ポルノ、性的罪、赦さない思い、憎しみ、裁き、高慢、無関心、利己的野心、党派心、むさぼり、などなど、心の黒い部分)を日々告白し、イエスの十字架の死が自分の罪のためであったことを信じること、そしてイエスを自分の罪、(罪からくる報酬は死です)からの救い主と信じて、心に受け入れる必要があります。

もしこの救いを手に入れたい方は、この祈りをしてみてください。

イエス様、あなたが私の罪のために死んでくださったことを信じます。
私の罪を赦してください。
私の心に入って、私の救い主となり、
私の人生を導いてください。

この救いや携挙に関しては、また今後詳細にひも解いて説明してゆきたいと思います。

携挙について整理がついた牧師の動画があるので紹介します。
松本牧師は聖書の色々な疑問をとても分かりやすく説明してくれるのでおすすめです。 松本牧師のYoutube聖書講座 ↓ 

ニコラスケイジがかつて主演の映画「レフトビハインド」では携挙に関する分かりやすい映画でおすすめです。Netflix やDVD、本も販売されているので、紹介します。

https://youtu.be/BRFzYA7KOfE?si=etv27YKgQnRsKug_

https://wlpm.or.jp/ebook/seq-1076/

その他にも沢山の方がYoutubeで携挙に関して分かりやすく説明しているので、「携挙」と検索すれば沢山出てきます。
携挙に関する夢を見ているクリスチャンも、驚くほど世界中に起こされていて、自分が取り残された夢、その後の混沌とした世界を見せられて、悔い改めてほしいと涙ながらにお願いしている人たちが沢山証を残しています。
こちらは ”Rapture Dream”で検索すれば証を聞くことができます。

わたしは再び雨を注いだあと、 わたしはあなたがたすべてにわたしの霊を注ぐ。 その時、あなたがたの息子、娘は預言し、 老人は夢を見、若者は幻を見る。

旧約聖書ヨエル書2章28節

私もかつて夢を見たのですが、それは今後ゆっくり話していきたいと思います。

みなさん、主が来られるのが近いです。そしていつ主が来ても慌てないように、日々悔い改め、日々心をきれいに、主と近く歩んでゆきましょう。

今週もお疲れさまでした。
神様の恵みと平安、癒しと回復、祝福と好意に満ちた週末となりますように!

God Bless You!
Summer

豊かな人生のための4つの法則
CCCビルブライト著、結城浩さん作のWebサイト ↓ (おすすめ)

豊かな人生の為の4つの法則:QRコード ↓ (おすすめ)

聞くドラマ聖書 ↓(おすすめ)


新改訳聖書2017年 Kindle版、紙版 ↓ (おすすめ)


聖書アプリ日本語版 ↓ (おすすめ)


聖書とは
↓ おすすめのリンク ↓ 


聖書とか教会
とかについての質問があればだいたい、なんでも答えが載っています↓ おすすめのリンク ↓


短期留学するなら キリスト教系斡旋会社 ↓ (おすすめ)

興味があるひとはお近くのプロテスタントの教会に日曜日足を運んでみてください。

(注)尚、私が言う教会とは、一般的な健全なプロテスタント教会であり、統一教会、モルモン教、エホバの証人などとは全く関係がありません。








いいなと思ったら応援しよう!