見出し画像

【Stable Diffusion】ChilloutMixで写真のようなイラストを作ろう!AIアートの基礎知識から始める

こんにちは、AIアートに興味がある方へ向けて、このブログを書いています。私は最近、Stable DiffusionというAI画像生成サービスにハマっています。Stable Diffusionは、テキストや画像を入力するだけで、驚くほどリアルで美しいイラストを生成してくれるサービスです。

今回は、その中でも特におすすめのモデルであるChilloutMixについて紹介したいと思います。ChilloutMixは、日本人女性を綺麗に描くことができるモデルで、写真のようなイラストが作れます。この記事では、ChilloutMixの特徴や使い方、生成したイラストの紹介などを行っていきます。

AIアートとは?AIアートの種類や特徴を知ろう

まずはじめに、AIアートとは何かについて説明します。AIアートとは、人工知能(Artificial Intelligence)が作り出す芸術作品のことです。人工知能は機械学習や深層学習などの技術を用いて、人間が作ったデータやルールから学習し、新しいデータやルールを生成することができます。

AIアートでは、人工知能が画像や音楽や文章などの芸術的なデータから学習し、それらのデータに似たり異なったりする新しい芸術作品を生成します。AIアートは人間の創造性や感性に挑戦するものであり、芸術家や観賞者に新しいインスピレーションや驚きを与えます。

AIアートにはさまざまな種類がありますが、ここでは主に画像生成系のAIアートについて紹介します。画像生成系のAIアートでは、テキストや画像などを入力することで、それらに関連した新しい画像を出力することができます。例えば、「青空」というテキストを入力すれば青空の画像が出力されたり、「猫」という画像を入力すれば猫風の画像が出力されたりします。

画像生成系のAIアートにもさまざまな手法がありますが、最近注目されている手法の一つがDiffusion Models(拡散モデル)です。Diffusion Modelsは元々雑音除去(denoising)というタスクで使われていた手法ですが、「Stable Diffusion」という論文3 で改良されて高品質な画像生成が可能になりました。

Stable Diffusionとは?AI画像生成サービスの魅力と使い方

Stable Diffusion3 はDiffusion Models(拡散モデル) を改良した手法です。Diffusion ModelsではStable Diffusion2 はDiffusion Models(拡散モデル) を改良した手法です。Diffusion Modelsでは、画像から徐々にノイズを加えていくことで、確率的な画像生成過程を表現します。その逆過程であるノイズから画像への復元過程をニューラルネットワークで学習することで、高品質な画像生成が可能になります。

Stable Diffusionでは、Diffusion Modelsの問題点である学習時間やメモリ消費量の削減や、高解像度化やマルチモーダル性の向上などの改良が行われています。特に、潜在変数(latent variable)と呼ばれる隠れた特徴量を導入することで、より柔軟かつ効率的な画像生成が可能になっています。

Stable Diffusionは、出力に含まれる要素や含まれない要素を記述するテキストプロンプト(prompt)を入力することで、ゼロから新しい画像を生成する機能を備えています。例えば、「青空」というテキストプロンプトを入力すれば青空の画像が出力されたり、「猫」というテキストプロンプトを入力すれば猫風の画像が出力されたりします。

DreamStudioの使い方

Stable Diffusionはオープンソースで公開されており 、誰でも自由に利用することができます。しかし、実際に動かすためには高性能なGPUや大量のメモリが必要ですし、コードも難解です。そこで便利なのが、「DreamStudio」というウェブサービスです。

DreamStudioはStable Diffusionの公式ウェブサービスであり 、無料登録するだけで誰でも簡単にStable Diffusionを使って画像生成が楽しめます。DreamStudioでは以下のような機能が提供されています。

  • テキストプロンプトや参考画像から新しい画像を生成

  • 生成した画像やテキストプロンプトや参考画像等の情報(メタデータ) を保存・共有

  • 他のユーザーが生成した画像やメタデータ を閲覧・評価・コメント

  • 自分好みのテキストプロンプトや参考画像等の設定(パラメーター) を保存・共有

DreamStudioではさまざまなジャンルやカテゴリーごとに多数のテキストプロンプトや参考画像等が用意されており 、それらを組み合わせたり自分でカスタマイズしたりしてオリジナルの作品を作ることができます。また、他のユーザーが作った作品も見ることができますし 、気に入ったものは評価したりコメントしたりすることもできます。

では、具体的にどうやってDreamStudioを使うか見ていきましょう。

アカウントを作る

まずは ブラウザでDreamStudioにアクセスして、Sign up (登録)をします。 GoogleアカウントやDiscordアカウントを使うこともできます。 メールアドレスとパスワードを設定します。 パスワードは以下を守る必要があります。

  • 英数字最低8文字

  • 小文字・大文字を混ぜる

  • 数字を混ぜる

  • 記号を混ぜる (例 !@#$%^&*)

パスワード設定が終わると、記入したメールアドレスに登録メールが送られます。 メールをチェックしてください。 送られてきたメールの「 Confirm my account 」をクリックして、メールアドレスを認証します。 ブラウザで「 Accept 」をクリックしてメール認証が完了します。

像生成する

DreamStudioではテキストプロンプトだけでなく、参考画像も使って新しい画像を生成することができます。 参考画像は自分でアップロードするか、あらかじめ用意されているサンプルから選ぶことができます。

参考画像なし

参考画像なしで新しい画像を生成する場合は以下の手順です。

  1. 右側のパネルから Width (幅)& Height (高さ) を設定します。

  2. Initial image (初期画像) の欄に参考画像をアップロードするか、サンプルから選びます。

  3. 下部にある入力欄にテキストプロンプト(英語) を入力します。

  4. Dream ボタン を押します。

  5. 処理中は Progress bar (進捗バー) が表示されます。

  6. 処理完了後 Generated image (生成された画像) が表示されます。

  7. Save image ボタン を押して、生成した画像やメタデータを保存します。

参考画像ありで生成した例は以下の通りです。 参考画像はサンプルから選んだ「A painting of a woman in a red dress」で、テキストプロンプトは「A painting of a woman in a blue dress by Vincent Van Gogh」です。 生成された画像は赤いドレスの女性が青いドレスになり、ゴッホ風の筆致が加わっています。

保存・共有する

DreamStudioでは生成した画像やテキストプロンプトや参考画像等の情報(メタデータ) を保存・共有することができます。 保存・共有するには以下の手順です。

  1. Save image ボタン を押して、保存ダイアログを開きます。

  2. Title (タイトル) や Description (説明文) や Tags (タグ) 等を入力します。

  3. Public (公開設定) をオンにすると他のユーザーにも見せることができます。オフにすると自分だけが見ることができます。

  4. Save ボタン を押して保存します。

保存した作品は左側のパネルから My Dreams (自分の作品一覧) や Dream History (作成履歴一覧) で確認できます。 My Dreams では作品ごとに Edit ボタン や Delete ボタン もあります。 Edit ボタン ではメタデータを編集したり、再度 Dream ボタン を押して別バージョンを作ったりできます。 ボタン では作品を削除できます。 削除すると他のユーザーからも見えなくなります。

共有するには作品の右上にある Share ボタン を押します。 すると共有用のURLが表示されます。 このURLをコピーしてSNSやメール等で送ることができます。 共有したURLからは作品だけでなく、テキストプロンプトや参考画像等のメタデータも見ることができます。

他のユーザーの作品を見る

DreamStudioでは他のユーザーが生成した画像やメタデータ を閲覧・評価・コメントすることができます。 他のユーザーの作品を見るには以下の手順です。

  1. 左側のパネルから Explore (探索) を選びます。

  2. 最新や人気順に並んだ作品一覧が表示されます。

  3. 興味がある作品をクリックします。

  4. 作品ページでは画像だけでなく、テキストプロンプトや参考画像等のメタデータ も見ることができます。

  5. Like ボタン を押すと作品にいいねをつけることができます。

  6. Comment ボタン を押すとコメント欄が開き、コメントを書くことができます。

他のユーザーの作品は参考になったり刺激になったりしますし、自分もフィードバックをもらうことができます。 DreamStudioはコミュニティも活発なサービスなので、ぜひ他のユーザーと交流してみましょう。

以上、DreamStudio の使い方についてご紹介しました。 DreamStudioはStable Diffusion の魅力を手軽に体験できるサービスです。 自分だけでは思いつかないような画像やアイデアを生み出すことができますし、楽しく創造的な時間を過ごすことができます。


しかし、DreamStudio には無料で使えるクレジットや画像サイズ等の制限があります。 また、生成した画像の著作権や商用利用にも注意が必要です。 そこで、次回の記事では DreamStudio の料金や利用制限、著作権や商用利用について詳しく解説します。

それでは、次回もお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!