見出し画像

講座【簿記】:3.勘定記入の流れ


【たったコレだけキーワード】

仕訳 
 →総勘定元帳
  →試算表(合計試算表・残高試算表・合計残高試算表)

具体的)
■仕訳帳簿

参照:https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/111/


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■総勘定元帳

参照:https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/198/


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■試算表(合計試算表・残高試算表・合計残高試算表)


参照:https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/what-is-trial-balance/


参照:https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/what-is-trial-balance/


参照:https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/what-is-trial-balance/

1. 仕訳帳に記録

  • 仕訳帳とは?
    家計簿や日記のように、その日の取引内容を記録する場所です。取引が発生した順に「いつ」「何の取引か」「金額はいくらか」を記録します。

  • 生活の例:買い物の記録
    例:1月10日にスーパーで食品を2,000円購入。これを記録します。
    記録内容

    • 日付:1月10日

    • 内容:食品購入

    • 金額:2,000円


2. 総勘定元帳に転記

  • 総勘定元帳とは?
    仕訳帳で記録した取引を、勘定科目ごとに整理してまとめる帳簿です。いわば「科目別のまとめノート」です。

  • 生活の例:家計簿のまとめ
    例:1月中に使った「食費」の記録をまとめて、「1月にいくら使ったのか」を確認します。
    → 「食費」「現金」など勘定科目ごとに分けて集計します。


3. 残高試算表作成

  • 残高試算表とは?
    総勘定元帳を集計して、各勘定科目の「借方の合計」「貸方の合計」「残高」を確認する表です。帳簿が正確かどうかを確認するために使います。

  • 生活の例:家計簿の最終チェック
    例:1か月分の家計簿を集計し、収入と支出が合っているか確認します。
    → 合計が一致していれば、記録ミスがないことを意味します。

いいなと思ったら応援しよう!

elite shift (エリートシフト)
ありがとう!一緒に励もう!