
【就活生必見】外資系戦略コンサル出身の社長が本当にお勧めする就職するべき業界と特徴
今日は、えりまどです。
今回は「就活生」に向けて就職すべき業界を記事にしましたので、お届けしようと思います。
この記事を書こうと思ったきっかけは、私の経営しているインターンをしてくれている大学生が就活を開始し、「えりまどさんの持つ各業界への知見をノウハウにまとめて欲しい」と言われたからです。
私は現在、経営コンサル業をメイン事業とした小さな会社を経営しているのですが、2014年戦略コンサルに転職し後、起業し現在に至るまで、100社を超える会社の経営に携わってきました。
深く関わった会社もあるし、数週間だけリサーチを行った会社もありますが、ここで言いたいのは、兎に角多くの業界と企業を見てきたという事です。
つまり、各業界と言うものを客観的に俯瞰して見る事ができる数少ない人間だと思いますので、もし仮に私が新卒であれば、目指すだろう企業、逆に絶対に目指さないであろう企業について、執筆します。
経歴をご参考までに記載すると慶應法学部卒→JTC→外資系戦略コンサル→上場企業の経営企画→経営コンサルとして独立・起業です。
信じるか信じないかは貴方次第ですが、信じた人だけ買ってください。
そしてまずは就職の目的をしっかりと分けましょう。
それは「定年までサラリーマンを続ける為に就職するのか?」「いつか独立したくて腰掛け的にサラリーマンを始めるのか」です。
「どっちかまだ分かんない」と言う人は一旦、定年まで前提でいいです。
就活をした当時の私がまさにそんな感じですが、結果転身は出来るので。
では行きましょう。
ここから先は
6,036字
/
7画像
この記事のみ
¥
500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?