![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98236148/rectangle_large_type_2_16ac1301c646ec8be4d6f425ed807b05.jpeg?width=1200)
無料添削デザインスクール #190「化粧品バナー」
添削
![](https://assets.st-note.com/img/1676617447245-CHg6cBOd3G.jpg?width=1200)
化粧品のバナーですね。
可愛らしいバナーですね。
■数字が大切
![](https://assets.st-note.com/img/1676617528527-8eywpiwsSA.jpg?width=1200)
一時期これ系のバナーを大量生産していたのですが、こういう無名な商品でも売れている商品でも重要なのは「数字」です。
・コエンザイムQ10 〇〇〇〇mg配合
・コラーゲン 〇〇〇〇mg配合
・ミノキシジル 〇〇〇〇mg配合
よく見る成分の数字も大切なのであれば大きく入れましょう。
ただ流行りの成分というだけで効果効能なんて度返しで入れている化粧品もあるくらいで、商品の特徴として言いたいだけという商品も…
そこは暗い話なのでスルーします。
今回は成分がないので、大きく入れるとしたら
・売上No.1
・支持率No.1
この文言は大きくしたいです。
よくあるのは「お客様満足度98%」とかですね。
この要素がある時はクライアントからも「できるだけ大きくして!」と念を押されるくらいです。
■細かい情報
![](https://assets.st-note.com/img/1676618109734-RNpF8LXFyQ.jpg?width=1200)
細かい情報が全部入っていますが、バナーだと見えないので、どれかに絞ってまとめるといいです。
「今だけ50%OFF」はお得感があるので入れてもいいかと思います。
「送料無料」はこの段階ではそこまで魅力ではないのでなくてもいいかも。
「初回限定」は問題があったので絶対に分かりやすく入れないといけなくなったのですが、もうこの手口で商売しているところはなくなったんじゃないかな?
入れるとしたらバナーとして審査が通らない可能性があるのでデザイン崩壊してでも大きく入れろという指示が入りそう。
「今だけ初回50%OFF」にして大きく入れるか。
そうすると2回目以降の価格も掲載して、解約はすぐできるのかとか…
問題があって色々入れないといけない情報はありますが、練習なので入れない方向で…
■キャッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1676618505742-ms1b4c1rRi.jpg?width=1200)
知られていないメーカーの商品などの時は、情緒的なキャッチは意味がないので、先にも書きましたが成分などの文言が大きくなります。
それか「もちもち」「すべすべ」「プルプル」とかの擬音系が入ります。
これは表現というよりかは、化粧品は薬機法(元薬事法)で厳しく文言の制限がかかっています。
「保水力」「若返り」「アンチエイジング」とかよく使われている言葉も実はグレー(ほぼブラック)で見つかり次第処罰というのが現状です。
今回入っているキャッチは商品の説明なだけなのでどこかに小さく入れて、その分商品を大きくしてあげるといいです。
「3本セット」とかもお得な要素になるのでそれも入れた方がいいかな。
業界の説明のようになってしまいましたが、リアルな事情を入れて作るともっとリアルなバナーになっていきます。
修正
![](https://assets.st-note.com/img/1677638504930-D0EMHP7uu6.jpg?width=1200)
修正して頂いたのでこちらも添削していきます。
■金文字
![](https://assets.st-note.com/img/1677638598822-CBeJv7lw8y.jpg?width=1200)
落ち着いたシルバーゴールドはきれいなのですが、少しだけ色味を濃くしてあげると読みやすくなります。
上のギラギラゴールドとか目立ってますよね。
ここまでやるとギラギラになってしまうので、ほんの少しだけの調整でいいです。
文字のカーニングもするともう少し文字を大きくできるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677638949929-JP0LB7gu8Q.jpg?width=1200)
ほんの少しですが、微調整してみました。
こういう微調整もしながら精度を上げていきます。
■商品画像
![](https://assets.st-note.com/img/1677639039604-AirvOVOTZM.jpg?width=1200)
商品画像が全体像で置かれていますが、絶対に全部見せないといけないというわけではないです。
バナーは商品紹介ではないので、雰囲気が伝わればいいです。
文字がかぶっていたりすると嫌がるメーカーもいます。
あと、できれば3商品など複数商品がある場合は、サイズの比率を一緒にしてあげるといいです。
遠近感で小さいのを前にして、大きいのを少し小さくして後ろに置くとかはいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677639438945-20HPzCfg7M.jpg?width=1200)
バラバラに置いてフワフワしている印象を出すのもいいですが、地面に置いてあるとどっしりとして安定している感じが出ます。
安定した構図だと安全な印象も出すことができるので、その商品に合わせて使い分けるといいです。
■メダルのデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1677639629996-AT2qJk710I.jpg?width=1200)
メダルの部分が素材を使っていると思われますが、素材だといらないパーツも多いので、それらを組み合わせて、文字を中に入れられるといいです。
加工できない素材も多いので、やっぱり自分で作る日が来ます。
今後もこのメダル系はよく使うのでいい感じのを自分で作れるようになるといいです。
ただ、この金のメダル系はバナーの時しかあまり使わないです。
リッチデザインとか少し古い印象があるので。
マテリアルデザインとかもちょっと古くなってきましたが、Webサイトなどではこっちの方が多くなってきています。
デザイン添削のご依頼はTwitterから!
Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。
作って終わりが一番成長しない。
— イライジャ|WEBデザイナー デザイン添削おじさん (@Elijah_School) June 2, 2022
添削して修正するのが実務に近い環境で、成長も早い。
どんどん作って、どんどん添削。#デザイン添削希望
これを付けて投稿すれば依頼完了
「note」での添削になります。
▼過去のバックナンバーはこちらhttps://t.co/rZENBjRSaK pic.twitter.com/KDUVWMmKVN