![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96499047/rectangle_large_type_2_47958d1637ad472ec13598d912774f09.jpeg?width=1200)
無料添削デザインスクール #176「温泉旅館バナー」
添削
![](https://assets.st-note.com/img/1674697087685-DbpbmnpF7X.jpg?width=1200)
毎度おなじみになってきた「こばやす」さんの温泉旅館バナー課題ですね。
派手なバナーですね。
■メイン
![](https://assets.st-note.com/img/1674697281492-Y7L8EVsPUy.jpg?width=1200)
今回の構図だとバナーの中心が一番目立つ場所です。
そこに「扇子でカップル限定」と置かれていますが、何で扇子なんだろう…
「アッパレ」という感じで縁起がいいのですが、温泉とカップルとつながりがないように感じます。
和風だからとかかな?
真ん中に置かれているので、これがメインタイトルに等しいものになりますが、内容としてはサブタイトルくらいのものなので配置を考え直した方がよさそうです。
■文字配置
![](https://assets.st-note.com/img/1674697487712-mkqbeFhkRT.jpg?width=1200)
人は広告が嫌いです。
広告が邪魔だとアドブロックを入れる人がいるくらい嫌われています。
嫌いなものを見るのもめんどくさいので、細かい文字がズラっとあるとめんどくさいので読みません。
デザイナーは文字を読みやすく配置を再構築する仕事があります。
文章を全部読んで分類化したり、重要度が高いものを大きくしたりとやることはとても多いです。
出されたワイヤー通りに作ると指示通りではあるのですが、次から仕事は頼まれなくなります。
ワイヤー通りは指示通りなので100%仕事をしているようで20%くらいしか仕事をしたことにはなりません。
120%くらいの仕事をして70%くらいの評価が多いです。
成果が出て150%、リピートで同じ成果が出せて180%、毎回成果が出せて200%で依頼がまた来る感じです。
相手が想像している以上のものを作る必要があります。
■分類
![](https://assets.st-note.com/img/1674697874305-IYo4mNo0o2.jpg?width=1200)
分類例としては、特典①は「10%OFF」でひとまとめにして、その下にある合計金額は外に出して、分かりやすくしてあげたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1674697989950-VawXN04AX0.jpg?width=1200)
この段階で「要予約」はまだ予約もしていない状態なので不必要です。
予約が必要かどうかは予約する時の詳細ページに書かれているはずで、実際に旅館に行った時も説明があるのでバナーの段階で説明はいらないです。
不要なものは消しちゃいましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1674698143567-eO6LQHeped.jpg?width=1200)
ペアチケットだけに「プレゼント」とありますが、特典3つがプレゼントのようなものなので、入れるのであればタイトル付近に入ります。
「特典」がプレゼントと同じ意味でもあるのでなくてもいいかな。
こんな感じでいらないものを削ったり、追加したり、囲みを変えたりして分類化してすっきり見やすいようにしていく作業がバナーにはあります。
デザインしながらこれをやるとデザインにまとまりがなくなるので、最初に文字だけで起こすといいです。
修正
![](https://assets.st-note.com/img/1676342473260-ZlUMAiRMQC.jpg?width=1200)
修正して頂いたのでこちらも添削していきます。
全開より見やすくはなったと思います。
■カタログっぽくなってる
![](https://assets.st-note.com/img/1676342990316-J8HMVsMdAj.jpg?width=1200)
読みやすいレイアウトにはなったと思います。
あとは、カップルがこれを見たくなるかどうかです。
全体的に肌色系なので何だか愛人との旅行みたいに見えますね。
太い明朝はインパクトがあるのですが、チラシ感が出てしまうので、少し違ったフォントも入れてあげるといいかもしれないです。
タイトルのところだけ変えてあげるとか。
日本語フォントはそんなに数もなく、有名な使いやすいフォントは高額なので個人でそろえるのはほぼ不可能です。
無料のフォントもあるので、それwお集めて何とか組み合わせてみるのも手です。
全体としては見やすいレイアウトなので、あとはターゲットに合わせたテイストにしていく段階かと思います。
色々試してみてください。
お題
こちらのバナー課題は、こばやすさん(@kobayas_s)のバナーお題です。
良質なお題がたくさんあるので、お試しください。
自分で課題を考えると大変なので、実務に近いプロが考えたお題を作ると成長も早いです。
WEBデザイナーになりたい方は、トレースよりもお題をお勧めします。
デザイン添削のご依頼はTwitterから!
Twitterで投稿された作品を添削しています。
添削を希望される方はTwitterにハッシュタグ「#デザイン添削希望」を付けて投稿してください。
作って終わりが一番成長しない。
— イライジャ|WEBデザイナー デザイン添削おじさん (@Elijah_School) June 2, 2022
添削して修正するのが実務に近い環境で、成長も早い。
どんどん作って、どんどん添削。#デザイン添削希望
これを付けて投稿すれば依頼完了
「note」での添削になります。
▼過去のバックナンバーはこちらhttps://t.co/rZENBjRSaK pic.twitter.com/KDUVWMmKVN