![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96817358/rectangle_large_type_2_054771b97bd2aeb601fd6a9938c76a20.png?width=1200)
noteを始めたきっかけ
はじめまして、えるふぃんと申します。
普段はTwitterとインスタで、日常思ったことをつぶやいております。
昨年11月頃から「雑記帳」と名付けた、Seriaの368ページ フリーノート(B6)に、自分の感情を毎日書くようになりました。
家族に対する不満も、いったんノートに書いてスッキリしてから話すと冷静になれるのです。
しばらくしてそれは「ジャーナリング=書く瞑想」という名前があることを知り、Voicyでジャーナリングについて発信されている、まいちんさんの放送を毎日聞くようになりました。
それから毎日、家事をしながらいろんな方の放送を聞くようになり、少しだけ視野が広がりました。
でもその一方で「自分に合う仕事は何か」、
「自分の強みは何か」を模索するようになりました。
そんな時に購入したのが雑誌『My Calendar』。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96832209/picture_pc_f2c0e30e92499546b6a3f9fdabef668c.jpg?width=1200)
小学生の頃から占いが好きで『My Birthday』や
『プチバースディ』を愛読していました。
その後続として出版されていた雑誌・通称マイカレに、鏡リュウジさんの月星座に関する記事が出ることをTwitterで知った私は、発売日に買いに行きました。
同時期にマイカレのシリーズとして出版された
『マイ・ホロスコープBOOK 本当の仕事・お金観がわかる本』を購入し、すべてのワークを終わらせていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96833000/picture_pc_5d7989f1035bbf875bf7b6d0b94796bc.jpg?width=1200)
本当の仕事・お金観がわかる本』
生年月日、生まれた時刻、生まれた場所から作り出されるホロスコープなら、決して変わることのない自分だけのもの。
これなら「自分に合う仕事」や「自分の強み」がわかるのでは?
と思ったのです。
結果ワークによって大体の傾向はわかりましたが、面接などでハッキリと説明できるほどの
「自分の強み」が何かはまだ掴めませんでした。
でも、マイカレには
「2023年から3年間は多趣味な人が人気」
「牡羊座の始めるべきことにSNSの定期的な発信」
と書いてあり、
多趣味なことはネタが多いという、発信の強みになるのでは?
と思い、気になっていたnoteを始めてみることにしました。
(昔は小説サイト運営、アメブロとかやってたんですけどね)。
まだまだやりたいことがたくさんありすぎて、時間が足りません。
noteは初心者ゆえ、これから勉強しながら更新していきたいと思います。
不定期更新にはなりますが、お時間のある時にでも
ふらりとお立ち寄りいただければと思います。
一粒万倍日の良き日に、新しいこと出発進行♪