![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132651609/rectangle_large_type_2_e45403c84e46bb9ccbc8e3a0ddce6488.jpg?width=1200)
自問自答ファッション教室に参加しました✨
\ 本日の自問自答ファッション教室は /
— 自問自答ファッション@あきやあさみ書籍重版🎉 (@jimonjitou_) January 6, 2024
💍えるふぃんさま @elfinliard
💍小匙さま @spoonful_532
💍にのみやさま
💍海岸線さま
がきてくださいました🥳
やさしく楽しい会になりました❣️
ありがとございますっ✨ pic.twitter.com/s28tfI0qI5
左上の青い袖、まじかるハチワレ&ディアンシーのぬいぐるみです。
⭐️レポ遅くなりました🙇♀️
去る1月6日に、あきやあさみさんの自問自答ファッション教室に参加してきました。
あきやさんを初めて知ったのは、昨年の1月頃。
Voicyパーソナリティ・エリサさんの番組に、ゲスト出演されていました。
その少し前に旧Twitter(現X)でご著書を知って、図書館で予約をしていたのです。
その後、ムンプラさんとのインスタライブや講演会を拝聴したりしながら、少しずつ自問自答ファッションに足を踏み入れていきました。
そんな私の講座受講後のレポが遅れてしまったのは、1月中旬に子どもが体調不良から不登校気味になってしまったため。
そして、なんやかんやあって2月末でパートを退職しました。
⭐️最善最高のタイミングだった
いま思えば、最善最高のタイミングで受講できたなと思っています。
講座募集にダメ元で応募して、救済措置で予約をGET。
ちょうどパートが決まって、講座代&新幹線代を捻出できたのがありがたかったです。
リュックも買えたし、靴も買えた。
これが退職したばかりのいまのタイミングだったとしたら、金銭的な面で二の足を踏んでいたと思います。
⭐️教室で決まったコンセプト
《自分で決めたコンセプト》
風の時代を軽やかに、ウェルビーイングを目指す好奇心旺盛なときめきコレクター
《教室で決まったコンセプト》
こだわりがあって凛として、アーティスティックな仲間と共に楽しく生きるクリエイター
コンセプトはムンプラのMY VISIONにメモしてあります。
「アーティスティックな仲間」……と聞いて思い浮かんだのはJJGの皆さま🤝🏻 ̖́-
それぞれ好きな物があって、いろんな分野で繋がってたりして。
これからもゆる~く繋がりながら、JJFを続けていきたいなと思います。
「クリエイター」は……子どもがハマっているロブロックス(オンラインゲーム)を作って稼げたらいいなぁ( '-'* )?
などと夢のようなことを考えております。
(「ママ、お家でお仕事だったらいいよ!」と子どもからの許可が出ております)
あとは、あきやさんからいただいた「おすすめブランドリスト」をひとつずつ試していきたいです♪
(平日子ども同伴はハードル高めですが……)。
⭐️これから参加される方へ
そもそも私が参加したいと思った理由は
「あきやさんのおすすめブランドリストが欲しかったから」。
自分のスペック的に(低身長+骨格や顔タイプ、パーソナルカラーなど)使えるブランドが限られているので、どんなリストになるのか知りたかったのです。
あとはもう少し自分でいろいろ考えて受講したらよかったなぁ……と。
どこかで「あきやさんにおまかせ~♪」という甘い? 考えがありました。
掘り下げていくのは自分なのにね~( ˊᵕˋ ;)
とはいえ、とても充実した濃密な時間を過ごせたことは間違いないので、受講できてよかったなと思っています(♡´꒳`*)
皆さまもとりあえず、応募期間がきたらチャレンジしてみてください~⚑︎⸜( ॑꒳ ॑ )⸝⚐︎
推しは推せる時に押せ⸜❤︎⸝
それではまた^ ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳^