![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105716255/rectangle_large_type_2_bfd032b39af35a6eaabffbde79c963ea.png?width=1200)
アウトプットの話
最近、アウトプットが全然できていないなぁと感じる。
ぼーっと、Twitterを眺めたり、自問自答ガールズの皆様のnoteを読んでいたり。
読んだときにいろいろ思う事はあるけれど、そのまま記憶の彼方に流されていく感じ。
というのもゴールデンウィーク前に、子どもが風邪をひいて熱を出し、そこから自分にもうつって久しぶりの高熱を出した。
今でもまだすっきりと治っていなくて、龍角散のど飴をずっとなめている状態。
このnoteも入力するのがめんどくさくて、音声入力でやってみてる。
図書館で借りてきた本の記録を取りたくて、音声入力テキストと変換のアプリを入れて使ってみたんだけど、別に特別なアプリを入れなくてもこうやって書けることがわかった。
PCでもWordを使って音声入力ができることを知り、試しにやってみたらとても便利だった。
今までだったら本を横に置いて見ながら手入力をしていたんだけど、これだったら読んで気になったところを気軽にメモできるなと思った。
とはいえ、1人で家にいる時じゃないと難しい。
子どもが帰ってくると、PCでロブロックスしながらスマホでYouTube観てるしね。
💭モヤモヤ💭
最近モヤモヤしているのは、体調のせいだけではなくて、なかなか決まらないパートのこともあると思う。
仕事が決まったらこれを買おうとか、あれを買おうとか決めていて、でも全然決まらなくて。
試着もしに行って、本当はすぐにでも買いたいんだけど踏ん切りがつかない。
どうしても自分の中に、働いていないのに、家計の中から自分のためだけにお金を使う、ということに罪悪感がある。
といっても、別にフルタイムでがっつり働きたいわけではなくて、子供が学校に行っている時間で週に3日か4日くらいのお仕事があればなと思っている。
今年度はPTAもあるし、月に2回は平日に病院も行きたい。
とりあえず、今日も気になる求人情報を保存しながら、ぼちぼち生きているのである。
それでは、また^ ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳ ^