![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157094338/rectangle_large_type_2_9bd26bbaf28ce72314390eebf96f3d98.jpeg?width=1200)
クイーンズ・ギャンンビット/ウォルター・テヴィス
孤児院で育った少女ベス。用務員にチェスを習い天賦の才を開花させた彼女は、やがてウィートリー夫人に引き取られ、各地の大会で強豪プレイヤーを相手に次々優勝、男性優位のチェス界で頭角を表す。孤児院で与えられた安定剤と、アルコールへの依存とも闘いながら、ベスはついにソ連の大会で最強の敵ボルゴフと対峙するーー。ドラマ化で話題を呼んだ、天才チェス 少女の孤高の挑戦を描く長編小説。
『クイーンズ・ギャンビット』Netflixリミテッド・シリーズ
Netflixで6200万再生数を記録! ※リリース後4週間
ゴールデングローブ賞2冠!
テレビ部門 主演女優賞(アニャ・テイラー=ジョイ)
テレビ部門 作品賞(ミニシリーズ又はテレビ映画)
【相関図】
![](https://assets.st-note.com/img/1728299279-lYwQtNmPg8vj5pzcFLx4CIiZ.jpg?width=1200)
【感想】
Netflixでドラマになっているそうで,原作を読んでみた。Netflixは契約してないので見ないが。子供の頃からチェスの才能を発揮した孤児の少女が,チェスで勝ち上がっていくという話で単純にまとめられるが。女性がチェスをやるというのが世間では珍しい1960年代,そもそも孤児院では最高責任者に罰則を与えられ。男性優位のチェス界の苛立ちだけでなく,女性の地位が低かった時代に自分の才能だけで闘う孤高の女性の姿をも描いている。多くがチェスのシーンだが,あまりチェスを分からなくても緊迫感が伝わってくるのはやはり筆力だろう。好きだった映画,ハスラー,ハスラー2の作者だった。