日記:南部市場
2019.10.26
横浜にある南部市場へ行ってきました。
相方が王様のブランチで見たらしく、お互い行ったことがないということで。
お腹がすいて気が立った相方を宥めつつ電車に乗ること1時間ほど。
横浜線とシーサイドラインを乗り継いで到着。写真にも写っていますが駐車場が広い!そしてかなり車停まってますね!
そう、ここは車で来るべきでした😭
マーケット内にある魚市場や八百屋の値段がもうね、横浜価格じゃないんですよ。安い!!OKとか三和とかSEIYUといった地域密着型のスーパーマーケットより断然安い。
みかんや梨、レモン、シャインマスカット等など欲しいものはたーくさんありました。しかし
電車や!!
相方はしぶしぶみかんひと袋(15個?10個?くらい入ってた?)を250円で買って買い物おしまい。
ここは車で地元民が来る場所ですね。少し離れた人が電車でえっちらおっちら来るところではありませんでした😅
ところで王様のブランチで紹介されていて相方が是非食べたい!とした葉山珈琲店の極厚たまごサンド。
コーヒーとちょっとしたサラダついて880円(税抜き)
美味しい!!美味しいけど。。。!!
庶民の食うものではない。。。😳
ハンバーガー単品1個1000円(税抜き)とか。
私はいつもマックでソーセージマフィン100円(税込)なのに。
貧乏なのに大食いな私たちの胃袋をここで満たそうとしたらおそらく一人4000円は超えてしまう。。!特に相方の胃袋なんてブラックホールですし😱
目の前の八百屋との値段格差に戸惑ったのでした。
葉山という地域をよく知りませんがセレブな場所なのでしょうか。
結局、「根岸」という駅名から牛タンを連想してしまった相方は南部市場にいながらひたすら「牛タン ねぎし」を調べ続け横浜駅まで行き牛タンに舌鼓を打つのでした。
それから今度はゴンチャとかいうお店でタピオカが飲みたいと言い出したのでそちらに興味のない私は相方が30分以上タピオカに並ぶ間に横浜ジョルナ内を散策。
ねんがんのこんにちは料理酒をてにいれたぞ。。。!!
買い物と凄まじい行列の女子トイレを後目にさっさと用を済ませてきた私は未だに並ぶ相方の忍耐力に驚くのでした。ラーメンの行列には絶対付き合ってくれないのに。
しかしここでLINEが。
お腹痛い。。。!💩
∑(°口°๑)!?
タピオカ受け取りまであと5分かからないところまで進んでいるのにこれ!!
「がんばれ!」とLINEを送り近くでトイレまでの最短ルートを再確認する私。
ようやくタピオカを受け取ったところでタピオカと上着を私に託して悲壮な表情でトイレへ向かう相方。
このタピオカ飲んでたら怒られるだろうか。
そして出くわす恐ろしい行列の女子トイレ。
私も傍目で見ていて絶望したが、相方の絶望的な表情はセカイノオワリ感ハンパなかった。
多機能トイレの前で待つよう指示
遠慮してる相方に後ろからアドバイス!
ノックしまくれ!!!!!!
絶対化粧直しかスマホいじってるぞ中の人!
ノックしまくれ!!!!!!
いや普段こんなこと言いませんよ私。非常事態ですから。相方が社会的に死ぬ直前ですから。
。。。
永遠かと思われる時間が経ち、超不機嫌な顔で出てきた女の子をガン無視してトイレへ駆け込む姿を見てこの日一番安堵する私。
その後
この日一番機嫌の良くなった相方はタピオカを飲ませてくれて買い物にも色々付き合ってくれたのでめでたしめでたし。
帰り際。
「今日のデート、トイレのことしか印象にない。。」
みかんの重みが彼女の記憶をレコードキープしてくれることを願います。