
桜花賞'23の予想と考察
ペース読みから予想していきます。
陣営のコメントからペースを想定していきます。
モズメイメイ(音無調教師)「騎手の思うように乗ってくれれば」
「出たなりで折り合いをつけていければ」
「逃げ癖がついてなければいいけど」
逃げる旨のコメントは出ていない。「折り合い」や「逃げ癖」の
コメントを読む限り、積極的に逃げようとは考えていないように思う。
過去2走の逃げはいずれもスローで、テン3Fは35~36秒。
逃げたこぶし賞とチューリップ賞は、ジョッキーが押してハナを取りに
行ったものではなく、抜群のスタートからダッシュ良く進んだ結果が
ハナだったもので、意図した逃げではないという事。
今回は乗り替わりと、Bコース替わりで内枠を引いた事で、ハナを
主張する可能性が高い。
この馬はスタート後、右へ行く癖があるので、右回りで内枠だと
内ラチを頼って走れる事に加え、Bコースで内側が奇麗な状態で
走れるので、その点を考えてもハナを譲らない可能性が高い。
別のパターンがあるとすれば、ポジションを取りに行きたい
外枠の馬が、抑えきれずにハナに行ってしまう可能性。
テン3Fは35秒、上がり3Fは34秒前半を想定。
過去のレース考察
阪神JF テン3Fが33.7 ほとんどの馬は脚が上がる状態
このペースを前受けするとバテるし、後ろは間に合わない。
先行した馬のその後は結果を出している=弱くなかった
*注意事項*
個人的なルールとして、ノーザンF生産馬を本命にしない
制約を設けているので、印と買い目は一致しません。
<印>
◎6.モズメイメイ
〇3.リバティアイランド
▲9.コナコースト
☆4.ドゥアイズ
△5.ハーパー
<買い目>
単複 3.リバティアイランド 計2点