見出し画像

07_小学校受験の願書は提出1年前に書くべき理由

小学校受験の願書はエグゼクティブサマリー

今年小学校受験をされる方は今まさに願書作成の大詰めを迎えているのではないでしょうか。我が家も昨年通っていた2つの幼児教室に何度も願書にフィードバックをもらって仕上げました。シンプルに言えば基本的には自己紹介と志望動機をまとめるだけなんですけど、書きたいことが多すぎて、小さいスペースに書ききるのが大変ですよね。
これコンサルの仕事に例えるとプロジェクトの報告書の冒頭に1~3枚程度で記載する経営陣向けのエグゼクティブサマリーみたいなものだなと感じていました。コンサルのプロジェクトの報告書は数ヶ月間のプロジェクトで検討した内容が詰まっているので、パワポで数十枚から多いと数百枚程度になることもあります。最終報告は大抵の場合経営陣の方々に報告をするのですが、数百枚のパワポを全て説明する時間は当然ありません。プロジェクトの目的や背景の確認、プロジェクトで検討した結果、その結果に至った理由、それを実行することで得られる期待値、ネクストアクションの明示、のようなことを限られた時間で説明できるようにエグゼクティブサマリーを作ります。エグゼクティブサマリーだけ説明したらクライアントの経営陣との議論が始まり、数百枚のプロジェクト報告書の詳細パートを説明することなく最終報告が終わることもよくあります。
小学校の願書も多くの志望者から提出される願書を先生方は限られた時間で読み、評価する必要があります。ありきたりの言葉を並べるだけでは印象に残りません。そのご家庭ならではのアピールポイントを分かりやすく、ロジカルに、きれいなストーリーで仕上げる必要があります。

願書を1年前に書くべき理由

我が家の下の娘の受験の時には提出の1年前に願書を一度書きました。願書にどれくらいのスペースでどのようなことを書くべきかは上の娘の時に経験をしていたし、通っている幼児教室でも聞けば教えてくれると思います。そしてなぜ提出の1年前に願書を書いたかと言うと、我が家ならではのアピールポイントを1年前に考え、それを願書提出までの1年間をかけて実際に行い、具体的なエピソード作りをするためです。願書を書くタイミングで何をアピールポイントにするか考えるのでは時すでに遅しです。
例えば我が家では食育はアピールポイントにすることは決めていたので、近くのシェア畑を借りて夏野菜を育て、娘が嫌いだったピーマンがどれだけ育てるのが大変なのかを理解させ、自分で育てたピーマンを食べた喜びを実感させました。このエピソードを願書や面接で言うにはそれなりの準備期間が必要であることは理解してもらえると思います。
他にもマラソン大会に出るために家族でランニングのトレーニングをしたり、絵画教室に通って絵を上達させて二科展で入選させたり、仲間とチアダンスの大会で入賞したり、高校野球の応援に行って応援歌を歌えるようになったりと、何をアピールポイントにしたいかを1年前に決めた上でアクションを起こしました。
これはコンサルのエグゼクティブサマリーにも似たようなことが言えます。一流のコンサルタントはプロジェクトの初期に一旦仮説ベースでエグゼクティブサマリーを書ききってしまいます。そのエグゼクティブサマリーに記載するキーメッセージをテキストベースで議論した上で、実際のプロジェクトワークを進めていきます。最終報告の直前にエグゼクティブサマリーを書いているようでは二流コンサルタントです。まずはキーメッセージを考え、それが本当に正しいのか検証し、正しいことが検証できたらそれを説得力のある形でロジカルに理論武装し、分かりやすくストーリー仕立てで報告書にまとめていきます。

願書を仕上げる時はクリスタライズしよう

コンサル会社で「クリスタライズする」という言葉を使うことがよくあります。具体性を残したまま文章を短くする、本質だけを抽出して昇華する等の意味で使われます。限られたスペースの中でサマリーを書くには、クリスタライズすることが非常に重要です。エグゼクティブサマリーも各スライドの1~2行のメッセージもクリスタライズして仕上げます。(2行のキーメッセージを1時間ぐらいかけて仕上げたこともあります)たまにBODYに記載してあるグラフのファクトだけをメッセージで書いちゃう人を見かけますけど、それメッセージとしてはNGです。グラフのファクトは見たら分かるんだから、そのファクトからのso whatをメッセージには書かなければいけません。
小学校受験の願書に話を戻します。1年前に書いた願書をそのまま提出する人はいないとは思いますが、提出前にクリスタライズすることはもちろん必要です。1年前に想定していなかったアピールポイントができている可能性だってありますよね。実際の経験をもとにブラッシュアップして仕上げていきましょう。しっかり1年間準備をすれば、ご家庭ならではのアピールポイントが願書に書けるようになっているはずです。

今年受験される方からすると今さらそんなこと言われても・・・という内容だったかもしれません。来年以降に小学校受験をする方の参考になれば幸いです!