![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154878963/rectangle_large_type_2_bf12709f7eae1833ac961f8430884d92.png?width=1200)
仕事、住まい、人間関係の見直し
こんにちは!
ツアーガイドのFujikoです✨
今日は「お仕事、環境、付き合う人を変える」という断捨離をテーマでお話しします。
今年(2023年)の1月末に、12年間お世話になった仕事を退職することに。
長い間勤めてきた場所を去るのは少し寂しいですが、新たなスタートへの一歩です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154878258/picture_pc_041fedf2af2e9cd93092e8a0dc1bac79.png?width=1200)
1. お仕事の断捨離
まず1つ目の断捨離は、お仕事。
退職を決めたのは昨年2023年8月の末。
私の仕事は営業成績よりも、人とのつながりやネットワークが重視される職場。
そのため、退職にあたっては後任へのバトンタッチが非常に大切だと感じたました。
約6ヶ月間、後輩や協力者との関係を築き、後任者にスムーズに引き継げるように努めてきました。
退職時には、優秀な成績で去ることを目標にし、惜しまれて辞めることを意識して。
今後の自分自身の成長にもつながる大切なステップです🏅
2. 住まいの断捨離
次に、環境の断捨離。
退職に伴い、神戸からの引っ越しを決めました。
最初は京都に住もうと考えていましたが、何度も足を運んだものの、しっくりくる物件が見つからず。
方針を転換し、かつて15年ほど住んでいた東京に仮拠点を置くことにまずは決定。
東京には姉も住んでいて、心が落ち着く場所でもあります🏙️
私の故郷である山形にも近く、関東の方が自分には合っていると感じるのです。
引っ越しに伴い、持ち物を大幅に減らすことに。
スーツケース3つと箱3つに絞り、その他の家具や家電は友人の娘さんに引き取ってもらえることに。
全てのものがタイミングよく片付き、まさに「断捨離」の効果を実感🚚
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154878663/picture_pc_a39b75f336d377d4e848a51798de2e0a.jpg?width=1200)
3. 付き合う人の断捨離
最後の断捨離は、付き合う人を変えること。
仕事と住む場所が変わると、自動的に付き合う人も変わっていくものです。
私は2月からジョージアに出発し、ノマドワーカーとしての準備を進めるために、ワークショップに参加する予定です。
ジョージアには1ヶ月滞在し、その後カナダやアメリカの友人を訪ねながら世界を回る計画✈️
新しい環境や人との出会いを通じて、自分のネットワークを広げ、4月からはツアーガイドとして新たなスタートを切る準備も進行中。
こうして振り返ってみると、昨年の今頃も山形から神戸に引っ越すために断捨離をしていましたが、今年はさらに大きな断捨離。
仕事、住まい、人間関係と、自分のライフスタイル全体を見直すことで、新たな可能性が開けてくるのを感じます🌟
これからどんな道が待っているのか、自分でもわからない部分もありますが、ワクワクする気持ちでいっぱい。
人生の断捨離は、未来をもっとシンプルで豊かにするための大切なプロセスだと信じています。
皆さんも、自分の生活を見直してみてくださいね。
新しい発見があるかもしれません😊
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください🌸