見出し画像

改めて初めまして。AKOと申します。

初めまして。
数あるNOTEの記事の中から、こちらに訪問してくださって、
ありがとうございます。
AKOと申します。

以前も、自己紹介は書いてあげていましたが、
読み返すとなんとなくしっくりこない。

美容、健康に関わるお仕事をしていますが
どんな事をして
どんな想いを持っているのか
改めて書いてみたいなと思いました。

AKOってどんな人?

1972年生まれ。東京都出身。
現在は京都在住です。
脳の基礎研究をしている科学者の夫と二人暮らし。
二人ともピアノをはじめとするクラシック音楽が大好きで
ベヒシュタインというピアノと暮らしています。

政府系金融機関に15年勤務。
現在は美腸から健康に関するアドバイスを行なう
美腸事業をしております。

健康は夢を叶えるための基盤です。

正しい予防医学の知識、
病気にならない為の身体作り、
アラフィフでも、
すっぴんになれる美肌作りなど
美腸美肌のアドバイスを通じて
明日への希望を持てるお手伝いをしています。

愛用しているのは
フォーエバープロダクツジャパンの
アロエベラジュース

ドミニカ共和国などで作られたアロエベラの葉皮を剥いだ
中のジェルをそのままジュースにしたもの。
ビタミンミネラルが豊富。
とてもパワーのあるジュースだなと感じています。

愛用歴は20年。
現在50代ですがファンデーションなしの生活をしています。
ここ数年、風邪やインフルエンザにかかることもない
生活を営んでいます。
腸を整えるのにとても良いものだなと思っているので
ご縁のある方にお知らせしています。

またこれまで
リンパドレナージュ
フェイシャルセラピー
ナチュラルケア
などの勉強をしてまいりました。


この中で特にすごいなと思うのは「リンパドレナージュ」
滞りやすいリンパを流すことで
びっくりするくらい身体が整っていきます。

私のリンパドレナージュを受けた方は
むくみが取れて足のサイズが変わった方がいらっしゃいました!
施術を受けた当日ぐっすり眠れた方もいらっしゃいました!
こちらもご縁のあった方に施術しております。

美白する洗顔方法も伝授しておりました。
洗顔方法をちょっと工夫するだけで肌って本当にキレイになるのですよね。

また私は30個あげた理想のうち29個ぴったりの人と
思った通りの時期に結婚をしたので
どうやったら理想の結婚ができるのか
婚活アドバイスも長年して参りました。
いわゆる「引き寄せ」の法則を活用した結婚への道。
私のコンサルを受講された方で結婚された方はたくさんいらっしゃいますが
婚姻届証人欄にサインを求められたこともあります。

それから好きなものはお料理を作ること。
お菓子も作ります。
特にお菓子は市販のものを買うとどうしても砂糖が過剰になってしまう。
自分で作れば砂糖を代替えできるものにしたり、
砂糖の量そのものを調整できますしね。
キッチンは私のお城です。

このNOTEにどんなことを書いていくの?


美腸に関する知識をもっと多くの方に知ってもらいたいと思っています。
なぜなら「腸」は健康の要だから。
腸活という言葉ができるほど
腸が大事だと認識されつつありますが、
残念ながら、ちょっと勿体無いなと思うことがあります。
腸のために発酵食品を摂るという考えは間違ってはいません。
でも発酵食品だけではダメなんです。
また食事は食べる順番が大事になります。
あまり食べるのをお勧めできない食品が世の中にはたくさんあり、
普通に売られています。
そうなると、どんなことに気をつけていけばいいのか
少しの知恵があると将来が違ってきますので
そういう「食」のことを書いていきたいと思っています。
「美容」についてケアの仕方に気を配るだけで肌の悩みが減っていきます。
過剰に何かプラスしたケアをする必要はありません。
そして肌は食べ物の影響をとても受けます。
だから外側のケアと内側のケアのことも書きたい。
また私がご案内できる健康食品や化粧品の原料となっている
アロエベラのことにも触れたいと思います。

せっかくなので
「引き寄せ」のコツについてもシェアしていきたい。

というのも…
例えば「量子力学的引き寄せ」みたいな言葉がまかり通るのは、
どうなんだろう…って常日頃思うのです。
量子力学って、物理学の分野で、量子という小さいものを研究する学問ですよね。
これを引き寄せと同じような例えでいうのは違うと思うのです。
要は量子のようにすごい速さで人の思いは届くみたいなことを言うために引用したものがそのまま使われているのかなと私は解釈しているのですが、
ちょっと待って。
それは物理学者への冒涜でしかないと思っているのですよね。
身内に物理学者がいるので余計にそう感じます。
それは「脳科学」に関してもそうです。
思ったことが叶う事を「脳科学的に引き寄せるにはこうすると良い」という言い方で伝えている人がいますが、これも脳科学者への冒涜と感じます。
身内に脳の基礎研究をしている学者がいるからです。
もちろんそのような言葉の使い方をしたくなるのも分かります。
世の中で言われている「引き寄せ」にピッタリな言葉がないし、
わかりやすく言うために「引き寄せ」と言われているだけで、
「引き寄せ」って何もせずに上手くいくわけでもなく、
こうなりたい!じゃあ、できることはなんだろう?と
頭の中でアンテナが立つから、
ヒントやら、キャッチできる素地ができ
その方向へ動いているから叶うその流れ全体を
「引き寄せ」と言っている。
もちろん叶うコツは存在します。
これは大仰なことは必要なく、
どちらかというと、その人の「あり方」Beingに関係してきます。
どんな「あり方」だったらハッピーかを見つめていく作業とでも言いましょうか。
でもそうやって整えていくと
自分を大事にして。自分育て、自分磨きがしやすくなりますね。
自分に水をあげて、自分を大事にしていくことは生きていく上で本当に大切。
人生ってしあわせになるための旅みたいなものかなと思うので。

なんだか、いろいろ長くなりました。

・美腸のこと
・美腸事業のこと
・引き寄せのこと
・ちょっとピアノのこと
・日々の暮らしのこと

大雑把ですがそんなことを書いていきたいと思います。

誰かの役に立つお話は書けないかもしれないけれど

どうぞ、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

ako✩︎⡱
もし、私の記事が面白かったら200円のチップをお願いします。いただいたチップは活動費に使わせていただきたいと思います。

この記事が参加している募集