小池花奈 ピアノ リサイタル(2023年8月20日(日)、@スタジオリトルネッロ)
![](https://assets.st-note.com/img/1692752022983-BGRnGFP3Vx.jpg?width=1200)
※本記事はピアノ演奏会を、配信にて視聴した際の感想です。
2023年8月20日(日)、@スタジオリトルネッロ(東京・巣鴨)において「小池花奈 ピアノリサイタル」が開催されました。
今回は、小池花奈さん(以下、Kanaさん)のオリジナル曲を中心にアンコールを含め、Steinwayのピアノによる全13曲の演奏でした。またライブでもコンサートでもなく「リサイタル」ということでその解説と、自身でもチャレンジングな演奏会になったとのお話がありました。
個人的には現地入りできなかったものの、アットホームな雰囲気の中での演奏会となったようです。
さて、演奏した曲をかいつまんで紹介すると(ほぼオリジナル曲)、Pocochaではライブ配信終了の曲として定着している?〈stella〉の演奏が早々とあって驚きました。(^^;
また、日常の何気ない日々をイメージし、観客のみなさんが気軽に手拍子で参加できるような曲〈Tick Tock!〉では、Kanaさんの楽しそうに演奏する姿が見られました。
〈あなたも私も〉と言えばYouTubeにアップされているスタジオ撮影した動画が印象的。いい歌声、いい音、いい映像が思い出されます。
そして、海をイメージした新しいオリジナル曲〈幻碧海に包まれて〉の演奏もありました。
最近 演奏し始めたオリジナル「幻碧海に包まれて」については、海の眺めの美しさはもちろんですが、形のない大きな生き物にも感じるような不気味さや恐しさ、モヤモヤしたものを表現してみた曲です🙇♀️
— 小池 花奈 (@kanakoike115) August 26, 2023
〈ピリオド〉。「平成から令和に変わる時に、平和が続いた時代への感謝と令和の時代も平和が続くことを祈って作曲」した曲(2022年5月のピアノコンサートで配布された曲紹介による)。
個人的にはこの曲は結構好みで、今回のリサイタルでもとても印象に残ったのと同時に、SNS上でも良かった旨のコメントが見受けられました。
アンコールは何と2曲の演奏。1曲目はベートーヴェン〈ピアノソナタ第8番 「悲愴」第2楽章〉。個人的には昭和の8ビットパソコンのFM音源カードのデモンストレーションに収録されていた時に知った曲で、ある意味懐かしさを感じました。
また、最後の曲では演奏中の撮影が可になり、みなさんカメラ準備でザワザワしている間に軽く別の曲を演奏してからの〈Song with a memory〉。Kanaさん、演奏中に撮影のポーズをとってしまうサービス付き!
ということで、あっという間に、1時間40分のピアノリサイタルでした!一曲一曲がとても濃厚な演奏だったのがとても印象的でした。今回も素晴らしい演奏会ありがとうございました!
本日はピアノリサイタルでした!
— 小池 花奈 (@kanakoike115) August 20, 2023
ご来場・ご視聴いただいた皆様ありがとうございました🙂
アットホームな空間でStainwayのピアノでの演奏でした。
最近のオリジナルは自分で弾くのが大変な曲も多く、今回の休憩なしのライブは挑戦的な機会になりました🙇♀️
ピアノ活動も地道に続けていきたいと思います✨ pic.twitter.com/s4JkIguvKG
なお、9月3日(日)まで、アーカイブ配信実施中です(おそらく、配信終了日前日くらいまではチケットを買えるハズです)。
⇒ https://twitcasting.tv/c:hazeatbot/shopcart/235701
(文/Electone演奏動画大好き)