
新人ブログ<#92>
気づけば4月も半分が終わりました。時の流れの速さに驚きます。
花粉に負けずに春を満喫しましょう🌸
弊社はISMS認証登録を受けています。年に1度審査があり、通過すると認証登録が受けられ、簡単に言うとセキュリティの強さの証明のようなものとなります。
常日頃から弊社はセキュリティについては細心の注意を払っておりますが、審査の時期には改めて社内でISMS研修も受講します。
小テストも含まれる充実した研修で、セキュリティに対する知識を確認できる場となっています。

入社してから初めて知る専門用語や内容がほとんどなのですが、ひとつだけ、小学生のころから言われ続けていることがありました。それは、「クリアデスク・クリアスクリーン」です。
クリアデスクとは要するに、机をきれいに保ちましょう、ということです。
小学生のころから、机とロッカーはきれいにしましょう、と言われ続けてきて、ここでもか・・・!とびっくりしてしまいました。
他の人の目があるオフィスで仕事をする場合、机の上が乱雑で大切な情報がすぐ見えるところにあったり、反対にどこにあるかわからなくなったりすると大変です。現在弊社は全面リモートワークですが、家でも同様に仕事場まわりは綺麗にしておくことに越したことはありません。
クリアスクリーンとは、PCの前を長時間離席するときにログオフ状態にする、あるいはパスワードによって保護されたスクリーンセーバーが動作するように設定しておくことを指します。我々にとってPC画面は最も保護すべきものとも考えられます。
小さい頃からしつこいくらいに指導があり、通知表の評価欄にもあった「整理整頓」は、いつになっても大切なことなのだな、と大人になって気づきました。
