![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100388595/rectangle_large_type_2_06959f332c23929d3d5d884491ba7d54.png?width=1200)
新人ブログ<#80>
みなさま、Moodle / MoodleWorkplace (以下総称してMoodle) のフォーラム機能はお使いになったことがありますでしょうか。
そして、そのフォーラム機能に5つのフォーラムタイプがあることはご存知でしょうか・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1678949672576-GkJ1mx2kH2.png?width=1200)
私はつい最近知りました💧
フォーラムにこんなに沢山種類があったなんて・・・よく使用する機能なのに自力で気づけなかったことに悔しさすらあります(笑)
ちなみに、コースを作成したときに自動で一番上に設置されているフォーラムは「アナウンスメント」というフォーラムタイプでした。
これは、お知らせのための特別なフォーラムタイプのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678949840517-OSegn4zKvK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679288379968-KrddadWEgl.png?width=1200)
個人的にフォーラムタイプの中で気になっているのが、「Q&Aフォーラム」です。Q&Aと聞くと、学習者側が質問を投稿して、先生側が答えてくれるのかな、と想像したのですが、どうやら違うようです。
先生側からの質問に対して、"生徒が自分で何かしら返信をするまで他の生徒の返信内容を見ることができない"というものでした。
ディスカッションだけではなく、テストにも使えそうな設定ですね!
他の生徒の真似ができないというのは、嫌でも自分の意見を書くことになるので色んな意見が集まって濃いディスカッションになりそうです。
メジャーな機能の検証も深掘りしないと!と感じた出来事でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679288266513-9htZgNrEB6.png?width=1200)