CLUBHOUSEで拾った話をインテリアコーディネーターの業務効率化に落とし込んでみる
みなさん、『CLUBHOUSE』使ってますか?
いい話が聴けるかどうかは本当に時の運ですが、ながらで聴けるので結構流しっぱなしにして「お、これは!」という話が聞けた時にはしてやったりのニヤニヤ顔で聞いている今日この頃です。
(端から見たらただの変態)
とある建築家の方が業務効率化をテーマに会話されていて、それをヒントにインテリアコーディネーターならどんな業務効率化が図れるか、自分は日々の仕事でどんな進め方をしているのかを考えてみました!
・1日単位でなく30分単位でスケジュール
私は大学ノート2行で1時間分の日程表を作成し、終業の際に明日のスケジュールをたてています。
(会社の社長の受け売りですが結構使いやすい)
・全ての案件のタスクを可視化
コーディネートの打ち合わせを細分化して、漏れがないようなフォーマットを作成したいなと思っている
(需要があればできたら公開しようかな)
・打合せや人とのコミュニケーションの部分は多少のタイムロスは許容、効率化は図らない
これはめちゃめちゃ重要。
何かと効率化を求められる世の中だが、ここサボるとむしろ遠回り。急がば回れ。
・議事録は図面に手書きをしてPDF化
iPadのノートアプリ「Goodnote5」で管理。
議事録の後に打ち合わせを受けてアイディアをメモしたり収集したものをメモしています。
顧客やPJ単位でノート作ってます。
・打ち合わせの際に今回の打ち合わせの目的・決めること・当日聞きたいことをまとめて事前にメール
顧客が予め考えてくれることが多いので時短になるし、自分の打ち合わせチェックリストにもなるので漏れがない
・提案資料の効果が薄いこだわりは捨てる
パースの完成度にこだわり過ぎない 大事なのは提案の中身
・メールは即レス 電話は基本出ないキャラ設定
メールは基本的にさっさと返してTodoリストにすら入れない
(対応に時間がかかるものに関してはタスク化するよ)
電話は相手の時間を奪って作業を中断させ掛けた人のペースにされるので基本的に出ないキャラ設定
(その代わり仕事とメール即レスと普段のコミュニケーションで信用を勝ち取る)
(単純に電話が嫌い)
ちなみにCLUBHOUSEは@moechi_でやってます
よかったらフォローしてください!
インテリア関係の方やフリーランスでお仕事されている方などと情報交換ができたらいいなと思っています^^