![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105603276/rectangle_large_type_2_d1b329f5bc520171b0544cc532f68b86.jpeg?width=1200)
完全無欠のオークス予想 2023
今回は滅多にないボーナスレース。
ダービーよりも自信あります。
※馬券購入は自己責任でお願い致します。
◎リバティアイランド
○ハーパー
▲ドゥーラ
☆シンリョクカ
△ミッキーゴージャス
△ドゥアイズ
◎リバティアイランド
桜花賞のパフォーマンスは圧巻。完全なポジションゲーの中、嘲笑うかのような大外からのごぼう抜き。昔のハープスターとは比べ物にならないくらいのとんでもないパフォーマンス。マイルでは2枚も3枚も上ということをまざまざと見せつけました。
ただ体型はマイラー。2400mは得意ではないと断言できます。能力面、状態面という点で勝ち負けは必至でしょうが、あとはルメール擁する2400m大得意ハーパーに勝てるかどうかだけ。流石に飛ぶイメージまでは湧きません。
○ハーパー
桜花賞時のパドックではクイーンCの時よりも幾分成長した姿で登場。しかし体型を見てもマイルは短く、本来は2000m以上でこそ良さが生きるタイプ。それでもポジションゲーになってしまった桜花賞で4着入線は力の証。800mの距離延長となる今回は巻き返し必至。ヌーヴォレコルトできる可能性は大いにあり得ると見ます。
更に2400mという距離において"鞍上"は非常に重要な要素。ルメール騎手というのはまさに最適解であり、府中の長丁場を容易く乗りこなし、女帝へ挑戦状を叩きつけます。
▲ドゥーラ
能力面で勝るとも劣らない馬と言えばドゥーラ一択です。
先述のハーパーよりも明確な長距離向きの体型であり、素軽さとバネ感からは世代No.1を思わせる程の素晴らしい歩様をします。マイルでの前3走は出遅れて追走するのに手一杯という、全て距離不足を思わせる負けっぷり。それだけに800m延びる今回は巻き返し必至でしょう。
桜花賞までこの馬を信じていた方。ようやく適性の舞台ですよ。諦めないで買いましょう。
☆シンリョクカ
安定のヒモ候補として挙げるならシンリョクカでしょう。ポジションゲーになってしまった桜花賞&2着食いこんだ阪神JFでのパフォーマンスは世代随一の実力を証明しています。
体型を見ても距離延長は苦にしないタイプ。能力を全て発揮すれば今回も上位争いは必至でしょう。
△ミッキーゴージャス
他路線組ならこの馬一択。
素質は全くも劣らないし、お母さんと同じく府中の2400mはドンピシャなイメージ。人気もないし狙わない手は無い。
△ドゥアイズ
コナコーストやゴールデンハインドより人気しないのであればおさえの評価。能力的にも全く見劣らず、前目のポジションが取れれば。
とにかく力関係も適性もハッキリしていますし、印6頭だけで問題ありません。
買い目
◎-○-▲△△三連複2頭軸流し
▲-◎○☆ ワイド流し
いいなと思ったら応援しよう!
![えるこんの一口馬主日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53033417/profile_a9258f7c03279f0eb6f950916e74a83d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)