![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70553578/rectangle_large_type_2_317b3ff7fc7eb4f574280ba85eba3365.jpg?width=1200)
シティリーグ旅路録〜2022シーズン5群馬編〜
はじめに
皆さん、初めまして。そして毎度お世話になっております。東京でポケモンカードゲームをしている、えるかと申します。今回の記事は群馬県高崎市にある「TCバトロコ高崎駅前店」様で行われたシティリーグの結果、使用したデッキ、前回の記事(リーフィアベスト16の記事)で好評だった(?)旅路録についてまとめました。「こいつ旅路録を書く気満々でそのついででシティリーグに出てるだろ」、ってくらいの内容になっちゃっているかもしれません。あながち間違いでは無いと思います。今回のシティリーグを"遠足"と呼んでいます。戦績等、記事の中でちゃんと反省しているので許して下さい。
群馬県高崎市旅路録
7時30分起床。125回目の東京の朝。
持ち物確認、忘れ物無し。いざ出発。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70509023/picture_pc_11f993e8e03a2e4d533fd90b5ff0dc6d.png?width=1200)
まぁまぁ晴れ。思っていたより暖かかったです。
外でもカード出来そう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70549995/picture_pc_7266a65cae689c54e3b3fad585141526.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550234/picture_pc_5a807e0afcce3f433d6c5d3e668c6a46.png?width=1200)
時刻表が空港みたいでドキドキしますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550369/picture_pc_aaab0aef202654202a05fd3640566525.png?width=1200)
往復分のチケット代はウッウロボを2枚売って相殺します。
ありがとうウッウロボ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550507/picture_pc_e25ccaa6cf4ca8abc574346528ceebc8.png?width=1200)
群"馬"にちなんではくばとこくばと記念写真🐴
写真ボケちゃった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550625/picture_pc_ba2993906906762d6604a3a59d6d5568.png?width=1200)
日曜日の午前、もちろん閑散としています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550672/picture_pc_ac9ca74592ebf7fba4b18ccf50263105.png?width=1200)
その近く?隣?に美味しそうなスイーツ屋さんがありました。
ちょっと気になったけど時間も押してたし
甘い物はあまり得意では無いので今回はパス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550793/picture_pc_de3c130f0db463f6e28ed5cadfa3eb81.png?width=1200)
店内はめちゃくちゃ賑わってました。
みんな大好きアニメイト。
これはぐんまちゃんの後ろ姿。
チョココロネ????
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70550935/picture_pc_47caa75ffee50e63306ea056cc4dba03.png?width=1200)
こんなに寒いのに冷たい水を泳ぐ鴨達🦆
群馬県でみた、1番の勇姿。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70551186/picture_pc_7d3c697845bafe02dba97f23d7d620b4.png?width=1200)
予選落ちの罰として山の上まで歩きます。
水の流れる音って落ち着くよね。ジョボボボ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70551266/picture_pc_373f8d6921d952d96c834aad9b2275da.png?width=1200)
高崎市の景色をどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70551363/picture_pc_339ec765e323adb138a2f300beb5c60c.png?width=1200)
猫との遭遇率高め。
めっちゃ睨んでるじゃん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70551423/picture_pc_6321a110482b2b524ab7131dec1a8ebf.png?width=1200)
山頂付近はお店がちらほら。
群馬県?高崎市?の名物はどうやら味噌おでんらしい。
(間違ってたらすみません。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70551511/picture_pc_3d735a33d77bcade8fc99d83b6865813.jpg?width=1200)
クソデカ大仏が猛アピールしてくるので
もうちょっと近くまで行きましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70551614/picture_pc_34cfa183dd8096601329411cff973b18.png?width=1200)
#徒歩で来た
5円玉をお賽銭箱にブチ込み帰路に着く。
帰りは下りで真っ暗になると危ないので
バスで帰りました。
以上、群馬県高崎市旅路録でした。
他にもたくさん行ってみたい観光スポットがありましたが
歩いて行けるようなところはありませんでした。
今度はゆっくり遊びに来たい、かも。ありがとう群馬!
シティリーグ振り返り
意識した対面(当たるかも)はミュウ、アルセウス系統(主にはくば入り)、れんげきテンタクルです。れんげきテンタクルは当たったら厳しいなって気持ちでした。いや、どれと当たっても厳しいよォ!
構築
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70552160/picture_pc_e2a2c0ab37c97349616751b640fc5e3f.jpg?width=1200)
ポイントはエネがURでオクタンがCHRってこと。
見やすい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70552178/picture_pc_4ded95abdbff7f275f46c001b64a903b.png?width=1200)
今回使った山です。自分が納得行く60枚で挑みました。正解とか不正解とか分かりません。使いたかったデッキを使っただけです。「この対面にはこう立ち回る」、みたいなのは少しだけ考えてました。
戦績
1回戦 はくばアルセウス 後攻 0-1 ❌(種切れ)
2回戦 ドガスフーパ 先攻 6-3 ⭕️
3回戦 ドラパルト 後攻 0-6 ❌
4回戦 ドガスフーパ 先攻 6-1 ⭕️
2勝2敗 14位
負け試合2試合ともしっかり事故りました。妥協せずにボール多投したんだけどなぁ…。やっぱりマリィってカード強いなぁ。ドラパルト戦は4ターン目にようやくインテレオンが立つものの、テッポウオとメッソンが狩り尽くされており完封負け。ドガスフーパ戦はボスの指令でドガスを避け、ジメレオンを潰し続けました。変な試合ばっかりだったし、あんまり楽しめなかった。うーん。また次に向けて色々考えます。モヤモヤ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70552908/picture_pc_54169f011002e7ed9a62296f9591bdbd.png?width=1200)
可愛いから良し!モミしか勝たん!
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございました。群馬県に行く事があればぜひあのスイーツ屋さんに行ってみてください。そして感想を聞かせて下さい。マジで美味しそうだったんだよ。マジで。
次のシティリーグではリーフィア使おうと思います。キャプチャーエネルギーは良いぞ。種切れで負けないからね。
それではまた次の記事でお会いしましょう。さよなら。