見出し画像

ライフスタイルの宝庫

なかなか良い睡眠がとれなくて、悩みを聴いてもらうみたいになった今日の定期ライブ、いろいろなコメントに刺激をうけました。



今日の定期ライブ


今年はたくさん寝る!と意気込んで、昨晩早くに寝てしまったのに、思いのほか熟睡できた実感がなく、かえって疲れてしまっていることに気づいて、いろいろなルーティンを放棄した代償の方が重く感じてしまった朝でした。
今日の定期ライブはさて何話そう?となって、思わずコミュニティに「皆さんの眠りのための工夫など聴かせてください」とレターのおねだりをしてしまいました。
11時の開始までに届いたレターはなくて、私自身も家事などバタバタしながら、スタエフの「後で聴く」にたまった古い放送を流し聴きしていたので、直前にライブをあげようとしたら、スマホ画面がクルクルしてしまって、仕方なくアプリを再起動しました。
のっけから遅刻の言い訳をしているようなライブになってしまったのに、いつもの方や懐かしい方、お仕事中やお料理中にお耳寄りくださった方々に盛り上げていただき、楽しく嬉しい時間になりました。
(途中からひとりで笑ってばかりです。よかったらお聴きください(>_<))

今日のテーマ:ライフスタイルの宝庫

睡眠の話から話題があちこちに飛んで、頭の固い私には思いつかないアドリブで笑いがつきない、楽しいライブにしていただきました。
そして、そもそものテーマだった睡眠についても、誰かによいものが必ずしもみんなによいわけではないし、ライフステージによって、子育て等で自分の睡眠時間確保すら難しい人も多くて、今日の私の悩みは、良質な睡眠はよい習慣からしか生まれず、突然早く寝てみたところでかえってイレギュラーな体調を引き起こす以外の何物にもならないよ、という教訓となりました。
そして、やはり、今日のこのたった30分のライブの中だけでも、来てくださった人それぞれの置かれている立場や生活習慣を知ることができて、でも、誰もが家族や自分の生活をよりよくしようとあれこれ工夫していて・・・と、私の大好きなスタエフの醍醐味を再確認しました。
たとえ自分とかけ離れているライフスタイルであっても、まるでドラマのように想像することができて、そこに一生懸命生きている人の姿からは、学ぶことばかりです。自分が全然できていないことはもちろん、もう卒業してしまった子育て時代、私もよくやってたんだよね~ということも思い出し、今できることを見つけて、真摯にむきあっていこう、それでいいよね、と思いを確かめることができました。


今日もまた、スタエフ万歳!と思えた定期ライブ、これだからやめられません(笑)
いつもコメントで盛り上げてくれたり、忙しい中ちょこっとでも顔出してくださる皆さま、本当にありがたい限りです。
自分はなかなかライブを見つけられずにアーカイブばかりになってしまいがちだけど、それでもどこかでつながっている、そんなスタエフ界隈のはしくれにいられることも嬉しいです。



今日もお読みいただき、ありがとうございました。
明日も明るい夜明けになりますように。。。

いいなと思ったら応援しよう!