見出し画像

今年はどんな年に?

立春から算命学でも乙巳のハーモニーの年が始まりました。
今年の年運について、ライブでお話しするという無謀な挑戦をしました‼️



今週の定期ライブ

暦の上では春とはいえ、寒さ厳しく各地で降雪被害も増えています。
そんな中、今週も出勤前や休憩中にお耳寄りくださったありがたいリスナーさんに支えられて、あっという間に30分経ってしまいました。
月曜日に松屋銀座バレンタインワールドをご紹介し、火曜日のNHK天才てれびくんの放送も重なって、絶賛応援させていただいているオキナワカカオの話題でも大変盛り上げていただきました。
本題として取り上げた「年運」、トイロキャラとの違いをご説明するのが大変でしたが、信頼して生年月日を教えてくださる皆さまに感謝しかありませんでしたm(_ _)m

今日のテーマ:今年はどんな年に?


今回は、火曜日の放送の続きとして、前週にお話しした生まれ年の干支から導き出す年運(現実運)と違って、陰陽五行の特徴を持つ精神運の年運をお話ししました。
いつも提唱させていただいているトイロキャラと違って、年運を導き出すには、生年月日を伺わないといけないので、そこが大きな挑戦でした。
よく聴いてくださっているありがたいリスナーさんが、ご自分のトイロキャラで質問レターを送ってくださいましたが、公式LINEからは見ることができない「気質」が必要になります。
これまでに観させていただいた方も含め、信頼して生年月日をお知らせくださった皆さまのおかげで、ライブも盛り上がりすぎて時間切れで、続きはまた今度、なんてありがたいセリフで終わることができました。

今年は木の陰(ハーモニー)なので、表面的な動きを見極める政治力が肝要になります。
人によっては気をつけなくてはならない事ばかりが目につくメッセージもありましたが、自分の持っているトイロキャラとも合わせて、その人らしく乗り越え、波に乗っていくヒントになったらいいなと思いました。


ライブのあと、スタエフ体験会の準備など忙しく、外出時間になってしまい、今回もまた日付を越えての配信後記となってしまいました。
実は飲み慣れないお酒でかなりグロッキーな状態ですが、妹が積み上げてきたコミュニティの力、人を応援する力の強さを痛感して気分よく酔っ払っているので、そのお話もまた今度。




今日もお読みいただき、ありがとうございました。
明日も明るい夜明けになりますように。。。



いいなと思ったら応援しよう!