![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172669737/rectangle_large_type_2_589cbfc941fecf9dad8b088aab786205.png?width=1200)
TWE成長日記#5
今回は控えめ更新。
100秒台に乗りました
副題の通りです。結果はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1738427746-8pq3kVHLodZw2avBMmiygOeK.png?width=1200)
ミス数が少しだけですが減っているのはいいことですね!
そして、画像を見てもらえればわかる通り、文字化けが治りました!!
治した方法ですが、普通にネット検索すれば出てきました。
もっと早くに直しておけばよかったな…と思います。
ベスト10で構成された記録との乖離
TWには以下のように、ラップごとのトップ10を用いて自己理論値的な記録を出してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738427948-vJbYPl2moIX1RiaLAfV5xp7O.png?width=1200)
画像の場合だと、Possible欄にあるランクがCとなっていますね。
J~E達成までは、それぞれ一つ下のランクがPossible欄に記載されていました。(=自己理論値が一つ上のランクだった)
そして、私はまだDランクを達成していません。それなのに、画像の通りPossible欄にはCランクが記載されています。
ここから類推できることは、
実力の上限値/中央値/下限値のそれぞれの差の絶対値が広がっているということですね。
平たく言えば、上振れ下振れが激しくなってきた、でしょうか。
QWERTYロマでも、速くなればなるほど上限値と下限値の差が大きくなっていきました。
タイピング速度を高めるうえで、避けては通れない道なのでしょうね。
(割とどうでもいいことでしたが、一応記載しておきます。)
↑というのはガワで実際はこのnoteの内容が薄すぎるためです()