見出し画像

TWE成長日記#1

「J」に乗りました。


はじめてのTW(タイプウェル)

なんだかんだタイパー人生初めてのTWです。

やる前からうすうす気づいていました。

なんと無機質なことだろうか!

e-typing以上に無機質です。古き良きソフトという感じがします。

あと、ところどころ文字化けしているのはしょうがないのでしょうか。TW初心者にはよくわかりません。調べてもよくわかりません。(←サーチ能力低)

初めての結果は…?そしてランクが付くまで

まず、こちらをご覧ください。初めてAstarteでTWEをプレイした結果です!

はじめてのTWEの結果

まぁ~ひどいこと。最初だからしょうがない。

最初はとにかくキーボードを見ないように、できるかぎり画面を見続けるように取り組みました。

QWERTYのときに起こったことなんですが、キーボードをいちいち見ながら確認していると、しばらくの間、キーボードを見る癖がついてしまいます。(私だけ?)

「同じ轍を踏んではいけない!」と思い、まず初めにキー配列を頭に叩き込みました

頭の中で配列を想起させて、一つ一つゆっくりと確実に打っていきます。
※かなりの苦行です♪

そうして、得られた結果がまさかのランク無し!

なかなかに、クるものがあります。

もう五年も前のことなどで思い出せませんが、QWERTYのときもそうだったのかもしれません。
あの時の自分はよく頑張っていたんだなぁと思います。(どうでもいい)

さて、何事も始めたばかりは思うようにいきません。
ただひたすらに、黙々と打ち続けます。
最低ランクであるJランクは210秒以下での打ち切りが達成条件です。
ひとまず、小さなゴールとしてそれを目標にひたすら打ち込んでいました。

そうして、何度も打ち続けた暁に、ついにその時はやってきます。

初めてのJランク

ついにJランクを達成しました!

やっとこさ、小さな一歩を踏み出せた気がします。

今回のまとめ

練習として、以下のことをしました。

  • キー配列を頭に叩き込む

  • どうしても思い出せないとならない限りキーボードを見ない

  • 一つ一つの文字を着実に想起させながら打つ

現状としては、これの繰り返しがメインです。
(息抜きでQWERTYで叩くタイツベが最高に気持ちいいのは内緒です。)

いいなと思ったら応援しよう!