見出し画像

TWE成長日記#8

「C」ランクに乗りました。

練習方法は変わりません

最近はとにかくTWという感じですね。
もうさすがにキー配列が分からなくて、キーボードを見るということは完全になくなりました。

そうして達成したリザルトがこちら。

初めてのCランク!!!嬉しい!!

初めてのCランクは素直に嬉しかったですね~。
そうして、画像を見てもらえればわかりますが、
ラップタイムでも一桁(9.800)に乗ることができました!
区間ランクがSJを記録していますね…(嬉しい)

そしてそしてそして!!!
前回/前々回と散々気にしてきたミスタイプがなんと13

正直これはかなりかみ合ったほうなので、上振れでしかないんですが、とりあえずミスタイプを減らそうという意識が結果にも表れてきて嬉しい限りです。

余談

以前どこかの記事でも言いましたが、TOP Lap 10での記録を出してくれる機能がTWにはあります。(以下の画像を参照)

Top Lap 10

理論上Aランクまでは出せるということで…これをモチベに続けられているというのはありますね。

「とんでもなくかみ合えばAが狙える!」

なんて戯言でしかありませんが、何事もモチベーションは大事ですからね。

この間、タイピングチューブでQWERTYに逃げていたところ、こんな方がいました。

「毎日五時間以上タイピングをやっているけれど、全然伸びない。」

その方は、ロマが6打/秒程度の方でしたが、個人的に速度を上げよう上げようと無茶をしてしまうのはメンタル的にも身体的にもあまりよろしくないことなのではと思います。
(こんなところで言ってどうすんだって話ですが)

私はTWE練習はかなり気楽にやっています。
一日一時間もやっていないですね。
のんびりやるのが正解!というわけでもないですが、私自身そこまで向上心があるタイプではないので、どうしてもそちら側に意見が傾いてしまいますね。
(こんなんだから伸びが悪いんですよね(笑))

いいなと思ったら応援しよう!