チュウホソアカ:産卵セット
1.チュウホソアカ挑戦
幼虫たちを2血統育成中のチュウですが
成虫ペアを入手できたので産卵セット組むことにしました。
調べると″難しい″と言われているチュウホソアカですが
果たしてうまくいくのかチャレンジです。
2.プロフィール
チュウホソアカクワガタ
ボルネオ島 サバ州
♂:35mm(CBF1)
♀:free ※羽ちょいパカ(CBF1)
20年5月中〜下旬羽化
後食済み
オスメスともに後食済だったので
早速ペアリングから開始
3.ペアリング
いざ、ラブワゴンへ。(同居ペアリング)
制限のある空間内にオスメスを生活させることで
半ば強制的につがい化させるアレ。
メタリフェル同様、プリンカップ大をラブワゴンに使用しました。
半日後くらいに覗くと、早速してました。笑
なので交尾は大丈夫かと思います。
しばらくこのまま放置。
5日ほどの同居生活中、
オスがメスを守るようなメイトガードも見られたのでペアリングは問題なく成功したかと思います。
4.産卵セット
5日ほど同居してもらったので
産卵セットを組みました。
しばらくお別れやね。
<セット内容>
・ケース:小ケース
・マット:産卵一番+ネシアさんのマット
・産卵木:ふつうの産卵木M
→かなり柔らかい木が好きらしいので
産卵木は何日間かマットに埋めて柔らかくしてから使用しました
加水後、マットに埋めておいた産卵木。
いいかんじに柔らかくなっているかと。
割ったものをマットに埋めていきます。
マットは産卵一番をメイン使用します。
程よく加水し、底に固詰め。
割った産卵木を乗せてその上にマットを被せ、
またその上に産卵木を乗せました。
こんなかんじで完成。
転倒防止用にスポンジを切って配置。
では、メスちゃんを入れましょう。
!?(マガジン風)
しばしの別れを虫の知らせ的に察知したのか
まさかの臨戦態勢に...笑
別れが惜しいのでしょうか。
彼らの気が済むまで見守っておきましょう。
この後、1時間ほどしてましたが
2回戦にオスが突入しようとしたタイミングでメスが嫌がって逃げていきました...w
必死に追いかけて捕獲しようとするオス...
最終、ゼリーに阻まれてあえなくオスリタイア...w
メスは逃走成功。
オスちゃんは「そんな...逃げんといてや...」とでも言ってるかのよう。哀愁漂ってました。
(がっつきすぎはよくないで。)
ひと段落したところで
メスをセットへ投入。いってらっしゃい!
暫くうろうろしてからマットへ潜っていってくれました。
たくさん産んでください!