新規ディアベルのトイ型白き森での有用性
どうも。本日新弾のALLIANCE INSIGHT
に収録されるディアベルシリーズが白き森で使えると思いnote書くことにしました。
色々残念なところもあり、既存のデモンスミス白き森ではおそらく使われないと現状考えています。
しかし、私はトイ型を使っており、今回の新規はトイ型ととても相性が良いと思い採用に至りました。
新規カードについて
1.採用理由について
今回採用するカードは
白魔女ディアベルゼ
断罪のディアベルスター
白き森の幻妖
邪眼の断罪龍
フィリアスディアベル
カースオブディアベル
となります。
いくつか採用理由がありますが、1番の理由は、トイボックスor白き森のいいつたえと合わせて、白魔女ディアベルゼが初動になるからです。
トイボックスで伏せたトイソルジャーをコストにディアベルゼを起動でき、手札のいいつたえでもコストとして帰ってきて、同時にいいつたえの発動条件を満たすため白き森にアクセス出来ます。
私が現状白き森を使う上でトイ型が1番良いと考えており、必須で入るカードと相性が良くそれが初動になりうるなら是非採用したいと考えました。
ディアベルゼが採用理由のほとんどであり、あとは全て連動してるため、入れるならここまでは自然と入れるべきだと考えています。
次の理由は、マルチャミーフワロスに強くなれることです。
ディアベルゼが手札から、ディアベルスターが手札or墓地からのため、フワロスに引っかからず展開ができます。
ディアベルスターとディアベルゼが揃えば、フィールド1破壊と相手ターンシンクロで2妨害が出来ます。
既存の白き森でGフワロスで止まれるプランで行くと、シルヴィでわざわいなりを持ってきたり、欺きから入ってシルヴィアで止まったりと、0〜1ドローで3妨害用意出来ます。
最後の理由は、カースオブディアベルからでも展開が繋がり、白き森のコストとして使いつつ効果が起動出来るためです。
ディアベルゼだけでなく、カースからでも展開が繋がるのは評価しています。
白き森は魔法罠コストを要求するため、コストとしても素引きした場合は役割が持て、そのまま展開に繋がるのは偉いと考えています。
2.ちょこっと展開説明

最後に少しだけ展開した場合どうなるか解説します。
今回、取り急ぎアステーリャ+トイボックスで展開をしてみました。
代用カードは新規のディアベルゼとディアベルスターと幻妖です。
シンクロ12は特に縛りはないため、センチュリオンシンクロを出すことも出来ますね。
私が既存のトイ型で使ってた妨害数7に対して、
今回の新規で目指す盤面も同じく7になります。
展開の仕方は非常に簡単で、既存のトイ型で動いてる途中、ルシエラのサーチ先などをわざわいなりを辞めてディアベルゼを持ってくるだけです。
もちろん、素引きしているパターンがあるので、持ったら場合は妨害数が増えます。
サーチ先が増えたことで、素引きした場合展開が強力になるのが良いですね。
3.終わりに
今回の新規色々思うところがあると思いますが、トイ型からするとめっちゃ良いなと思いました。
ディアベルスターが後手でも盤面処理に貢献するのと、打点でリーサルにも貢献し、リンク値稼ぎも出来るのが良いですね。
では以上となります。ここまで読んでくださりありがとうございました。