
我が家の庭の金木犀の話。
10月も半ばが過ぎて、朝と夕方は大夫涼しくなってきました、
私はというと相変わらず、どうでもいい仕事に追われる毎日、
携帯の目覚ましで目を覚まし、
最近朝一番にする事は、洗面所で体重計に乗る、体重計に乗る一瞬昨日の自分の我慢が足りずに食べてしまった、モノが頭をよぎる、
その後歯を磨き顔を洗い、パジャマを脱ぎ、カッターシャツに袖を通し、スラックスをはき靴下をはく、腕時計をはめ携帯を持つ、
玄関で靴をはき外に出る、外はまだ薄暗く、涼しいというか、少し寒い位だ、
玄関の鍵をかけ庭に出る、
最近庭の金木犀の木に橙色の小さな花が咲いている、金木犀の金はこの橙の花の色から金だと以前何かで読んだか聞いたかそんな覚えが有る、
同じ種類で白い花を付けるモノは銀木犀と言うらしい、残念ながら我が家の庭には金木犀しか無い、
この金木犀ほったらかしにしてると意外と大きくなるので、我が家の狭い庭ではあまりにも主調が強すぎるので、
定期的に剪定する、チェーンソーでおおまかに2m前後位の高さになる様に切り揃え、その後バリカンで木全体が長丸になる様に枝葉を刈っていく、
私の様な素人剪定し少々不格好になっても、毎年枝葉は伸びるので、少しづつ調整していけば形は調整できる、
昨年は剪定を行ったタイミングが悪かったのか、金木犀のヘソが曲ったのか、時期になっても全く花も咲かなかったし、花が咲かないので当然匂いもしなかった、
今年は機嫌が直ったのか1年振りに花を付け、甘めでしっかりとした匂いを漂わせている、
匂いと言えば金木犀、花が咲いてればいつでも匂いがする分けじゃ無く、
朝はあまり匂いがしない様な気がする、
どちらかというと風の無い夕方から夜にかけて、
会社帰りに木の横を通ると、
私は金木犀ですよと言わんばかりに凄く主張した匂いで私を迎えてくれる、本当に一年に1周間くらいだと思う、
今回は私の朝の行動を書こうと思っていたが、庭先の金木犀に捕まってしまったので、
この辺にしようと思います、
今日もいい一日になりますように。