見えない脅威の対策
一般社団法人倫理研究所の今期の新書「朗らかに生きる」の開いたページが私の扱う笑財の役立つことばかりでした。
初めに開いたページが『見えない脅威これから』でした。
その言葉に匹敵するのが、エージングハザードという言葉をカロテノイドチェックの本から見つけて、老いによる疾(やまい)は、医学よりも健康学が優位であることが見えていました。
理事長の5つの脅威
①ウィルス
②電磁波
③放射能物質
④マネー
⑤心 ウツ イジメ
に
次の
5つ加えました。
⑥ブルーライト
⑦紫外線
⑧医原病
⑨現代型栄養失調
⑩孤独
としました。
そして、それらにどの笑財が働くかをひと目でわかるチャートにしました。
そして、
私のライフワークは、
最善健康の追求→最善健康の提供→『無知な犠牲者』を減らす
とすることを5月1日の朝、決断しましたのとも報告しますね(╹◡╹)