見出し画像

フルタイム勤務から専業主婦へ、そして新たな夢へ

ご覧いただきありがとうございます。
3児の母、ekodaです。

前回は自己紹介をさせて頂いたのですが、私の夢についてお話ししようと思います。


フルタイムから専業主婦へ…働けなくなった理由


今は専業主婦をしていますが、以前はフルタイムで働いていました。
どうしてフルタイム勤務ができたのかというと、
職場の病院に託児所が併設されていたから です。

もちろん、託児所には利用できる日数や時間の制限がありましたが、仕事が終わらなくても20分程度の残業は可能 でした。
そんな環境のおかげで、私は安心して仕事を続けることができていたんです。

ところが、少子化の影響で 第3子の出産時に託児所が閉鎖
いざ復帰しようと思ったら 待機児童問題 にぶつかり、1年後の復帰が叶わず…
気づけば働く意欲を失ってしまいました。

結局、いろいろな事情が重なり 退職することに

今でも「働くのが好き」な気持ちは変わりませんが、育児と両立できる働き方を模索する日々です。


主婦だって好きなことを我慢せずに生きたい


我が家は完全に共働き家庭だったので、財布は結婚後も別々
生活費用のクレジットカードは渡されていますが、現金が必要な場面では貯金を切り崩す ことも。

自分のためにお金を使いたい時も 「これって無駄遣いかな?」と気を遣う毎日 は、やっぱりしんどいものです。

決してパートナーを批判したいわけではありません。
ただ、「好きなことを我慢せずに生きるって、主婦でもできるはず」と思うようになりました。


時間と場所に縛られない働き方への挑戦


そんな想いから、

夜泣きが落ち着き、寝かしつけが終わった後の時間を有効活用できないか?

と考えるようになりました。

そこで始めたのが、デザインとライティングの勉強 です。

家にいながら、時間を自由に使って働ける仕事って すごく魅力的 だと思いませんか?

とはいえ、資格がなくてもできる仕事だからこそ、
「自分のスキルで仕事を受けてもいいのか?」
と悩むことも あります。

「このレベルで仕事をしていいのかな?」
「もう少し知識をつけてからの方がいいのかな?」

そんな風に迷いながらも、まずは
「デザインやライティングの仕事ができます!」
と胸を張って言えるレベルに成長すること を目標にしています。


前職の知識を活かしつつ、新しい挑戦を


前職としての経験も、何かの形で活かしたい と考えています。
せっかく取得した資格を無駄にせず、業界に関わる仕事を 現場でも、発信でも できたらいいなと。

新しい資格の取得も視野に入れつつ、これからどんな形で社会と関わっていけるかを模索中 です。

新しい資格も取得しようかなと考え中です。


まずは「発信」から始めます!


そんなわけで、まずは「発信すること」から挑戦 していきます。

現在、週末に有料記事を投稿する準備を進めている ので、もし興味がある方がいれば覗いていただけると嬉しいです!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いします!



いいなと思ったら応援しよう!

ekoda
よろしければ応援お願いします。