補聴器に気づいたらマスクそっと外して…記者会見の手話通訳を3倍楽しむ方法
こんにちは、ekoです。
記者会見が増え、手話通訳の方にを見る機会が多くなりました。
手話通訳の方がマスクをつけていないことがTwitterにも話題になっていて、私も思わずリツイートしました。
なぜ、手話通訳の方はマスクをしないのか?
手話通訳の方がマスクをつけないことを解説する人って少ないな…と思ったので、私の持っている知識の範囲で書いてみたいと思います。
手話は、手のかたち、指のかたちが大切で
顔なんて関係ないでしょ??
違います。
手話を勉強している、し始めたばかりの人には、
手や指のかたちが大いに気になって
顔の表情まで読み取れないし、見てもいない…
私も最初はそうでした。
手のかたちばかり見ているのです。
しかし、一年、二年と過ぎて行くうち
手話がわからなくても
良いことを伝えたのか、悪いことを伝えたのか
わかるようになりました。
さあ、私はどこを見て判断しているのでしょう?
ここから先は
876字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?