![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125886140/rectangle_large_type_2_fd7c1779d139a01397e523b99a195960.png?width=1200)
各年生まれの動画を1日1本紹介すっぞ!(16日目)
ニコニコ17周年キャンペーンを味わうついでに、私も便乗してなんかしよう!って企画。
もう去年の動画ですね。
前回(2021年) ← いまここ → 次回(2023年)
最初(2007年)はこちら
2022年生まれのオススメ動画
![](https://assets.st-note.com/img/1703765186657-WB4Xl7FnkV.png?width=1200)
生Daisukeです。かっこいい……
Daisukeと言えば、音ゲーのbeatmania等に収録される激ムズ楽曲で、
ニコニコ動画ではPVがネタ動画化してて有名ですが、
この動画は概要欄によると、「EDP2017において、ダンサーのDai.氏が10年ぶりにDaisukeを踊った時の動画です」とのことで、いわゆる「本人降臨シリーズ」ですね。
(なので厳密には2022年うまれじゃないかもだけど当動画うpがこの年なのでご勘弁)
例のポーズや「全く気付かないうちにDaisukeシリーズ」なんて動画が多数作られるくらいにはネタ化していてそっちはそっちで笑うんだけど、
ダンスも曲もくっそかっこよくてホント好きですDaisuki…
思い返してみれば学生時代にiPodでよく聴いてたので長い付き合いな曲だなぁ
一応ここでも紹介しておくとダンサーのDai.氏は「予想外の流行にかなり困惑し、おもしろおかしく消費されていると感じて残念にも感じていた」そうです。(リンク切れしていたけども参照元付けときます)
面白くしたつもりがない自分の作品等に対して、消費者側が面白おかしく笑っているのみるとそう感じるのは至って普通なことよね。(私も昔経験がある)
こうして勝手に動画紹介をしていても、各々作者がどう思っているかはわからない。
わからないことを認知した上でやることが大事ということ、度々思うけど忘れてはならんのよね。
くだらない自分の考えを書いてしまったところで、
次はラスト、あと3日で終わる2023年