【ポケモン③】証エーフィ、コンテストデビュー ~BDSPリボン回収編~
[前回のあらすじ]
証持ちのイーブイ、チルット、イワークを進化させ、剣盾で付けれるリボンを回収した。
[あいだの出来事]
シャイニングパールを買ってクリアした。
※画像モリモリ、攻略のネタバレ気にせず書いていきます。
ソードにてカンムリ雪原を共に旅しリボンを回収したこの子たちを、
シャイニングパールへと旅行に送る。
ポケモンHOMEを経由し……
おいでませ!シンオウ!
リボン名産地であるシンオウ地方。以下のリボンを回収していく。
=============
①曜日リボン(7個)
②シンオウチャンプリボン(1個)
③コンテスト系リボン(5+1+1個)
④ゴージャスロイヤルリボン[999999円](3個)
=============
①曜日リボン
まずは曜日リボン。
毎日起動して、ナギサシティのお姉さんから貰う、ログボリボン。
ダイパ、HGSS、ORAS、XYでも手に入るリボンだが、剣盾以降の証持ちポケモンに付けられるのは現状このBDSPのみだ。
原作のDSダイパでは、「ドキドキするお話を聞かせて?」みたいな問いがあって、プレイヤーが単語を例えば「けいどうみゃく」とか選ぶと、
「押し入れの中から飛び出す けいどうみゃく …… ひー! それは どっきりするわね!」とか言ってどっきリボンをくれたんだけども、
switchリメイク版だとプレイヤーが単語選ぶやつはオミットされてるので、お姉さんのダジャレを聞くと貰える。
これはぐっすリボンのダジャレ。
これを毎日7日分。
もし私が主人公なら、どんな顔してリボンを受け取ればいいかわからない。
ニコはコンプ。
びしょうのあかし持ちなので、にっこリボンが似合ってるわね~
②シンオウチャンプリボン
次にこれ。(実際にはログボリボンコンプ前だけども)
四天王とチャンピオンを倒して殿堂入りすると貰えるリボンだ。
ちなみにクリア後の強化四天王も倒してあるので……
旅パからドダイトス、ギャロップ、ドラピオンをお供にしてリーグ挑戦。
だいたいレベルも同じくらいなので、レベルの暴力にはならなそうだ。
虫使いのリョウにはステルスロックが相性バッチリ!
ハートのうろこで思い出したストーンエッジで活躍するキャタピー(ハガネール)
地面相手だからと安易に出したら氷のキバで凍らされるヒュールくん
ちょっと何言ってるかわからないです
初手ひでりキュウコン!? ん!?!?
そう、ここで違和感の正体に気づいたのです。
BDSPは強化版のさらに強化版があるということに。
一度勝った相手だから余裕だろうと思ってたらこれだよ!
がんじょう耐え地震や!
ただしこうげき値は低いので多分倒せなかった。
エスパー使いのゴヨウさんとエーフィミラーマッチ!(わざわざ後出し)
シロナさんも当然つよくて、2回負けました……
ガブはヒュールの冷凍ビームで4倍弱点突けばおk!と思ったらヤチェ持ってるし、隙を与えたら剣舞してきて全抜きされるし、さすがシロナさんやで……
達成感を得て、シンオウチャンプリボンをゲット!
③-1 コンテスト系リボン -コンディション編-
続いて目玉であるスーパーコンテスト!
ストーリーではガン無視してたので初挑戦。まぁ仕様はガッツリ調べ済みだけれど。
リボンは各部門のマスターランククリアで5種、
全5部門クリアでコンテストスターリボン、
マスター優勝者が出られるシャイニング部門でトゥインクルスターリボン。
合計7個
まずは準備から。
まっさら状態のコンディションを調整していく。
GBAのルビサファやDSのダイパで当時やってた時は、良いポフィンを作るのには「友達3人に協力してもらう」が実質必要で、全コンディションMAXなんて見たことなかったけれど、
今作はポフィン作りは一人で行う仕様。All MAXも余裕。
昔は1人につき、きのみを1つだったので、友達に協力してもらわないと「きのみを"まぜ……る……?"」だったが、
今作は1人できのみ4つ入れられるのだ。ぼっちにやさしい
ふれあい広場で連れ歩けるポケモンは限られているが、エーフィは入れるらしいので鈴付けて沢山歩いたり、マッサージしたりでなつき度を上げる。
なつき度MAXのポケモンを6匹連れ歩けば、通称ふれあいひろばボーナスが最大になり、なめらかさが9下がるらしい。
※なめらかさが低いポフィンは沢山あげられる。つまりつよい。
みんなに見られながらポフィンぐるぐるミニゲーム。
ポフィン作り初挑戦のリザルト!
慣れてくると38~40秒台くらいなので、最初にしては良いタイムだったかな。
好みの味のポフィンだと、「うれしそうに」演出が入る。(なきごえ無し)
嫌いの味のポフィンだと、「嫌そうに」演出が入る。
好きでも嫌いでもない場合は、直立不動。
さて、コンディションをどのように調整するかだけれど、
全コンディションMAXなんて簡単に出来るが、そんなのはつまらないよねって思うのでそれぞれ個別で調整をすることに。
さらに「せっかくだからすごいポフィンも食べさせてあげたいな」などの無駄こだわり欲が次々出てきて……
「ニコ好みのしぶい味のLv100ちょうまろやかポフィンで美しさと賢さとけづやの3つを同時にMAXにする」とかいうこだわり目標が生まれた……。
目標の『さいきょうの渋苦ガン上がりポフィン』を計算すると、ミクルのみとリュガのみという激レアきのみが必要で、
カイオーガとグラードンを捕まえなければならないとのこと。
カイオーガとグラードンと戦うためには、地下大洞窟で炭鉱夫をしなければならないとのこと。
愛するポケモンのため、それくらいやったるわ!!カンカンカンカン
伝説ポケモンを呼び出す石板を8個作る為、素材であるなぞのかけらを発掘!
集めるのに数時間かかったが、ミニゲームは結構楽しかった。
なお謎のかけらが無いのを確認したら連打で壁面を崩落させてた。無慈悲。
カイオーガもグラードンも、捕獲難易度が高かった。
火力が高いから攻撃受けられるポケモンが限られる上に、カイオーガはアクアリング持ち、グラードンはねむる持ち。
ストーリークリア時に優勝を運んだビーダル「やせいのビ。」くん、ここでも役に立つ。アクアリングを挑発で封じる。
カイオーガからミクルのみ、グラードンからリュガのみをゲット!
さすが伝説はなんぼボール投げても捕まらないね……
ゲーム中で1個しか手に入らないから栽培で増やして……
いざ、超まろやかポフィン作り!
ポフィンの味の仕様としては、各きのみの味値を加算後、その値をもって左隣の味値を打ち消す……
甘いがいくらか入っているが、右隣の苦いの方が味値が大きいため、甘さ0となる。
実際のきのみ数値は旧ダイパのwikiを頼りにしました。わかりやすいです。
でっきたー☆
有志の方が作ったポフィンシミュレータによると、渋100苦78。
このシミュレータ、ポフィンを与えた場合のコンディション加算もシミュレーションできるので、とても便利でした!
でもおだやかの性格補正に多分バグありました(報告先わからんかった;;)
それにしても、渋くて苦いお菓子ってどんな味なんだろうか。
あとはこれを与えると美しさ賢さけづやが一挙にカンストするように調整を行っていって……
好みの味のLv100ポフィンでニコちゃんの美しさ賢さけづやMAX、完了!
美しい図形だ……研究した甲斐があった。
たくましさが0で、かっこよさが196。
196はエーフィの全国図鑑ナンバー!
調整成功の手応えを得て、ヒュールとキャタピーのコンディションも作っていく。
ヒュールはこちら。
格好よさ美しさ可愛さが255でMAX、
逞しさと賢さが211です。
211って何の数字かわかりますかね……?
ここです。
211ばんどうろです。
ここ進化前のチルットが出るんですが、子供の頃DSのダイヤモンドで狂ったようにポケトレ連鎖して色違いチルットを捕まえまくってました。
1ボックスくらいは捕まえてて、とある際にばらまいたんですが今でも6匹HOMEに残ってます。
失くしたBWのソフトに送ってなかった子がいくつかダイパに残ってたんですねぇ……「おや名が本名」なので安易に晒せないんですけど(子供あるある)
しかしポケトレBGM懐かしかった……
いやちょっと違うか、
耳にこびりついて離れないBGMだから事あるごとに脳が思い出し再生してたので、「久々に実際に聴いた」感だったw
連鎖のやり方とかも殆ど覚えてたものね。驚いたのが、今作は草むらの揺れずっと続くのね。
以前は戦闘終わったあとは全神経集中して草むらを瞬間記憶してたのを覚えてます。あと1マス離れが揺れてなかったら上に歩かない。とかねw
そんな思い出の211番を、たくましさとかしこさの調整値にチョイス!
ハガネールのキャタピーは……
格好よさ美しさ逞しさがMAX255、
賢さが200、可愛さが65です。
200と65……ハガネール……
これはもう察しが付く人は多いでしょう。ぼうぎょととくぼうの種族値から。
図形もハガネールのアタマを上から見たみたいな形になって良いかな~と。
これにてコンディションはOK!
③-2 コンテスト系リボン -大会編-
大会編とか題したけど、準備はもう少し続くんじゃ。
ビジュアル審査に関わるのはポケモンのコンディションの他に、ボールデコ(ボールカプセル)があり、
貼ったシールがその部門に合っていれば高得点となる。例えばかわいさならハートシールとかスターシールは高得点。
しかし「部門に合ったシール」よりも得点が高いシールがあって……
それがこのゆめかわ「チャンピオンシール」!
再強化リーグのクリア報酬で1枚貰える。
さっきリボン付けに挑んだ時にも貰えてた。
ボールデコは1つのボールに20個シールが貼れるので……
さっき捕まえたカイオーガを使って、ポケモンリーグあと19周します。
ちなみに100Lvカイオーガは周回適正バッチリで、1体でアイテム無しで30体全員倒すポテンシャルあります。さすオーガ。
チャンピオンシールを20枚集めたので、全部貼る。
おためし再生があるのはいいですね。投げてみよう
ぽいっ
wwwwwwwwwwwww
見よ、これがチャンピオンの輝きだ
頑張って良い感じに貼る位置を調整してみた。
ボールデコレシピとして紹介しようと思ったけども、これポケモンの大きさによっても位置がずれるみたいで、
例えばチルタリスより小さいエーフィで同じボールデコ投げると、さっきみたいな虹色物質になる。かなわん。
あとはノモセで各コンディションカラーのバンダナを貰って持たせて、
ダンス部門で使うわざはギガインパクトが無難に強いらしいので3体に覚えさせて、準備は完了!
いざヨスガシティのコンテスト会場へ。
主人公の見た目も選べるようだ。全然スタイル買ってないのバレちゃった。だってダイパの女主人公は通常衣装がかわいすぎるもん……
コンテストスタイル、魔法少女みたいだね。
こんなキメッキメの衣装で参加して入賞できなかった時の姿を想像すると興奮しますかわいそうだから絶対優勝させようね。
カメラ向きが違うためか、さっきのボールデコが再現されなかった。
おためしとは……ウゴゴ
音ゲーが始まった。
1ボタンで、押すだけのやつと、押してタイミングよく離すの2種操作。
音ゲーは得意じゃなくて、いつも太鼓の達人とかやると妹にノルマクリアは任せるレベルなんですが、これくらいなら簡単さ。
かわいさコンテストの曲が趣旨通りかわいらしくて好みだった。
ミミロルかわいすぎか?
モーション格差感じちゃうぞ!?チルタリスこのシーン飛んでるだけだったぞ!?チルタリスもめっちゃかわいいモーション作って!!!
ん!?!? この光は!?!?
ニコちゃんでした~~~ウチノコカワイイ
DSダイパでも出てたと思うけど、ミカンも登場!並んだ絵を取る為に相当リセマラしたのはナイショ
ミカンのネールといえば、ハートゴールドでゲーム内交換で貰えるんですよね。「おや:ミカン」
ああいうメイン登場人物がおやの交換ポケモン、あれ以降ほとんど無いんですよね~
[追記]
とか言ってたら藍の円盤でナンジャモのコイル貰えるみたいでたまげた。うれしいね。
あれよあれよとマスターランクを総なめして、
ついに最後、シャイニングコンテストのマスターランク!
実際のところ、各マスターランクは譜面もややこしかったりでそこそこMissも出るので結果発表はドキドキしてた。
まさに僅差!
トゥインクルスターリボンゲットだぜ!
最高の輝き(例のアレ)を 発揮した ポケモンに 贈られる 記念リボン
「コンディション調整のアイデア出し⇒炭鉱夫⇒伝説ポケ捕獲⇒ポフィン作り&調整⇒四天王周回19周⇒音ゲー」
と、長い道のりだったけども楽しかった!!
④ゴージャスロイヤルリボン
リボンシンジケートでおこづかい現金で買えるリボン。
実際には、ゴージャスリボン(1万円)、ロイヤルリボン(10万円)、ゴージャスロイヤルリボン(約100万円)の3つ。
これを3体それぞれにつけてあげる。
といっても四天王周回でほぼ2体分買い終わっていたので、最後ニコの分だけ。
ダイパの金策といえば……?
あ、BDSPのバグは軒並み修正されているので、ボックス増殖で換金アイテム増殖の金策はもう出来ないです。あれはやったもん勝ちになりました。
これですよねぇ
ロゼリア1体倒して24480円!!!
ペラップ1体24480円!!!
おこづかいカンスト!!!
0円!!!
これにてシンオウ地方でのリボン付け完了!
ガラルを出た時には5個(証含む)だったのが、23個に増えました。
今後出るポケモン全作品に登場するだろうエーフィはなるべくコンプしたいと思うけど、
チルタリスとハガネールはそうもいかないので、コンプよりも個性付けの意味で集めたわけだけども、
それでもリボンが増えてくると「おお~」って思えるわね。
おまけ:ヒスイ旅行
おまけといいつつこれもリボン集め。
レジェンズアルセウスのゲーム内では確認できないけど、コトブキ村で写真を撮るとヒスイリボンが貰えている。
ポケモンHOMEで時渡り。
チルタリスはヒスイ地方にいないので、ヒュールくんお留守番。
せっかくなのでBDSP旅パの子たちも何匹か旅行へ。
久々に起動した。
走るボタンどれだ?って押してたらキノコを地面に投げてた
まずはキャタピーから撮影。
レジェンズアルセウスのハガネールのテクスチャはあんまり好きくない…
でもサイズは迫力あってすき。
写真館のおじさんは融通が利かないので、ポケモンの位置調整もカメラ位置の変更も出来ない…
写真おじさんには右スティックの存在を理解してほしい。
ビーダルの顔はズルい。笑う
手持ち6匹出せるのほんと良いと思うんだ
これにて剣盾、BDSP、LAのリボン回収完了!
あとは11/3、スカーレットDLC同梱版の発売を待とう……
ちなみにこのリボン集めの過程で、「久々のSVはこんな縛りで遊んでみよう」アイデアが湧いてくれた。
noteに書くか、動画で作るか、そしてそもそも完走できるのか、全て不確定だけども良い感じに楽しめたらいいな。
[追記]
ポケモンスカーレットのポポッコ縛り、やってます。
ニコたちにリボンを早くつけるためにも、鋭意攻略&編集中!