![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108051457/rectangle_large_type_2_708260f4a67a8cc456e0895df77fc61c.jpeg?width=1200)
【ポケモン①】いマサラ!剣盾で証持ちイーブイを厳選してみた話 ~捕獲編~
皆さんには、深い愛着のあるポケモンはいますか?
いえ、もっと具体的に言うならば、
沢山の作品を超えて連れ立っている、唯一無二の相棒と言えるポケモンはいますか?
私にはそれがいないのです。
いえ、正確に言うならば、
いたけれどもソフトを紛失して永遠の別れとなった。ですね
今回は、そんな歴戦のポケモンキッズ(アラサー)が、愛を取りもどす為のお話です。ユワッシャーーー!!!
なりゆき
今現在、最新作はスカーレット・バイオレット(以下略称SV)で、DLC配信が控えていて、ポケモンHOMEとの連携が始まったところです。
(この記事内容を実行したのは、SV-HOME連携前です)
所謂第八世代、剣盾で追加された新たなリボンの1種「あかし」は、その多くが『野生の捕獲時に持っていて、後からは付けられない』という特徴を持っていました。
SV発売でもその特徴は継続しており、あかし持ちポケモンの一種のプレミア感はこれからも続いていく予想が出来ます。
冒頭で述べた通り、愛着を持てる子を手に入れたいのですが、私がソフト紛失したのが第五世代(BW)の頃で、その後買いなおしてバトル用に育てたポケモンなんかも今HOMEにもいるのですが、
何というか"それだけ"なんですよね。
きっと、足跡が欲しいんだと思う。
それで時々目にする「リボンコンプポケモン」に憧れの眼差しを向けてはいたんですが、
今更既にやってる過去作をやりなおしたり、その為に機材を諸々揃えるのもなぁ……という想いもあり、
んじゃ今できる「証持ち」厳選いっちょやってみっかぁ!となった次第。
今なら特性も個体値も性格補正も、とくせいカプセルとすごいとっくんとミントで後から変えられるから、野生のポケモンからバトル用ポケモンに一切劣ることなく昇華させられるようになっているってのも大きいですね!
今回粘るのをイーブイにした理由としては、
・エーフィが超好きだから
・登場しない作品が無いと予想されるから
の2点ですかね。
前者は至極当然として、後者はなるべく多くのリボンを付けていきたいからです。
作品毎に登場しないポケモンがいるわけで、それらは付けられないリボンが出てきちゃいます。
例えばレジェンドアルセウスに連れていけないポケモンはヒスイリボンを付けられません。
ポケモンXDでスナッチしたポケモンじゃないとそもそもリボンコンプ(最多数の入手)は出来ないし、コンプ自慢にも興味はないとはいえ、仕様で断たれるのはちょっと淋しい。
その点、ブイズの人気や扱いなら全作品登場するから安心っしょ!(フラグ)
つかまえる
さて捕まえるぞ!その前に、
まずは「あかしのおまもり」を手に入れることから。これがあると無いでは証持ち率が3倍違うそうです。
鎧の孤島のヨロイ図鑑完成が入手条件なので、まずHOMEにいるポケモンを一旦移動して図鑑をある程度埋めた後にヨロイ島に捕獲の旅へ。
苦労したのはヤドキングなどの交換進化。古くからずっと一緒にポケモンやってる友人に頼みました。持つべきはゲーマー友達ね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686561721519-FGmm0cJG9U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686561728425-T5Hmgtw8nf.jpg?width=1200)
無事、あかしのおまもりをゲット!
さて現地へ。
イーブイの分布は、カンムリ雪原のいくつかのエリア。
今回は「巨人の寝床」。晴れの時にシンボル5%で湧くらしい。
ガラル本島4番道路でもシンボル湧きするけれども、ソード版は1%と低いので残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1686561780505-nyYdQiGwkc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686561814568-B23nOOCCFB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686561847189-XgXHa6CeTP.jpg?width=1200)
巨人の寝床に到着!
さあ、苦行の始まりだ……!(湧き上がる厳選魂)
![](https://assets.st-note.com/img/1686562203703-BYvapdUovE.jpg?width=1200)
シンボル湧きなので、揺れる草むらは無視してイーブイの姿を探します。
![](https://assets.st-note.com/img/1686562225806-8nQQupVemK.jpg?width=1200)
イーブイは小さいので視認しづらいです。
左スティック押し込みでベルを鳴らすことで周囲のポケモンが「?」マーク出すのでこれを頼りに探します。
このエリアで小さいシンボルはニドラン♂、ニドラン♀、イーブイの3種類で、
ニドラン♂はこちらを見つけると「!」マークを出してくるので、「!」はハズレ。
ニドラン♀とイーブイはこちらに近づいてくる速度が全然違って、ニドラン♀はゆっくり歩き、イーブイは駆け寄ってきます。
なので「?」が出てから「!」が出ない、かつ少し待ってみて様子見する感じですね。
まぁ上の画像みたいに、イーブイの大きな耳が見えてくれてたらスムーズなんですが。
このシンボル湧き時点で5%の壁、つまりシンボル20体中1匹程度の確率。
出ない時は3周4周ぐるぐるしても出ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1686562742074-3kZCPa6Kgf.jpg?width=1200)
イーブイが見つかったら接触。ここで性別厳選です!
"エーフィは♀のほうが似合うと思う派"なので、♀を厳選します。
通常、イーブイは♂が出やすく、『♂:♀=7:1』です。
これを強引に解決するのが、とくせいメロメロボディ。
メロメロボディ持ちポケモンをパーティの先頭にすることで、その逆の性別が2/3で出てくるようになる。
ちなみにこれSVだと廃止されてるらしいです。うわきつ
(※しかしこれにあんな罠があるなんて……後述)
メロメロボディ補正と元々の出現割合を加味すると、約70%で♀が出てきてくれます。逆に言うと3割ハズレです。
※厳選初期の頃は♂も何匹か捕まえてましたけどネ
![](https://assets.st-note.com/img/1686562845363-dzhZ9COOdL.jpg?width=1200)
無事イーブイ♀が見つかったら、捕獲用ポケモンの出番。
「ゴーストタイプ+みねうち」のジュナイパーを用意しました。
60Lvイーブイの技構成は「あまえる、とっておき、すてみタックル、とっしん」
自傷ダメージてんこ盛り!ゴーストでスカします。
![](https://assets.st-note.com/img/1686562981598-06TmaJmFz0.png?width=1200)
捕まえるボールはヒールボールにしました。これが一番エーフィに似合うと思う。
ちなみに基本的にはハイパーボール愛用者です。デザインが好き。
捕まえたらステータスを見て、証持ちかを確認します。
ちなみに狙うあかしは「実際始めてみて決めるか~」とか思っていて、
①思っていた所感よりかは証ついてくれてたので、時間帯系の証は除外する。
②「わんぱくなあかし~ふちょうのあかし」の28種の中から、かわいいやつ6種くらいからどれかにする。
③作業中、ニックネームを他ゲーでもよく使う「ニコ」にすれば、びしょうのあかし付けた時の呼び名が「ニコニコわらうニコ」になって面白いな……!と気づく。
というわけで最終的に「びしょうのあかし」1本狙いになりました!
ポケモンwikiによると、28種グループの中で1つを狙いうちする場合の確率は、おまもり有りで(0.1018%)って書いてありました。
1000匹捕まえて1匹ってことか……燃えるぜ!!!!
その後はニコニコでゲーム実況を見ながらの厳選作業。
この厳選スタイルやってると昔、BWで孵化厳選してたあの頃を思い出してしんみり
逃がすのはHOMEでやると100匹ずつ逃がせて楽です。良い時代だ。
はじめの内はひたすら捕まえて、「この子を見つけ出すのに何匹捕獲しました」って言えるかな~とか密かに楽しみにしていたんですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1686563077887-dhu6XBNSHc.jpg?width=1200)
図鑑の戦った数が999でカンスト。図鑑が数えることを止めた……
![](https://assets.st-note.com/img/1686563102288-bNGscIR4nH.jpg?width=1200)
みねうちまるが70Lvくらいから100Lvになったあたりで、少しでも時短するよう方針変更。
「シンボル見つける(ここで証や個体値など決定)→セーブする→マスターボールで速攻ゲットし証の確認→リセット」のやり方に変更。
28種グループか、ひとをしらない証の激レア証だけはキープして、他はガン無視する方針に。
剣盾なんでソフトリセット出来ないんですか……?とかマスターボールは確定捕獲クリティカルにしてくれたら演出短くて楽なのに……とかぼやきながら、キャッチ&リセット。
そうこうやっているうちに……
時代は証持ちよ…と思って気が向いた時に証持ちイーブイを狙ってたんですが、まさかの色違いゲット
— えくるあ@まったり動画作りゲーマ (@ekurua712) May 11, 2023
でも色違いはお呼びじゃないので続行!
#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/aWxTWkvuZn
まさかの色証イーブイゲット!
色違いエーフィは自分の好みじゃないのでハズレです()
ここからがほんっと~~~~~うに長かった……
ポケモンHOMEで、厳選初期の頃に捕まえていた「ときどきみるあかし」、これもう珍しさも何も感じないから全部逃がそか~と逃がした結果、
上記の色証イーブイも一緒に逃がしてしまうとかいう大変なおバカをやらかし、
あまりにも来な過ぎて気が狂いそうだったので、「28種のなかで狙う1種が果たして何番目に出てくるかチャレンジ」を始め、
「いや~また証図鑑が埋まったぞ☆」とかなんとか言いながらなんとか正気を保ち、
ああああああ出たぁぁぁぁ
— えくるあ@まったり動画作りゲーマ (@ekurua712) May 30, 2023
塩さんのぼくなつ実況見てたら出たああ #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/rfoA3bjJT1
ついにゲット!!!!!
28種のグループの中で、25番目に出ました!!!これぞ物・欲・センサー
色違いは3匹、ひとをしらない証も3匹見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686563183365-oTvffwpTvz.jpg?width=1200)
感無量ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1686563231896-Ur4nMlFKTk.jpg?width=1200)
性格はいじっぱり。
たぶん自分のほうがいじっぱりだと思います。
で、ちょうど見ていた実況(塩さんのぼくなつ2実況、視聴3周目くらいなんですが)が割と終盤で、谷口のおじちゃんと仲良くなったあたりだったんで、せっかくなのでラスト見るまではこの厳選作業も続行することにして……
![](https://assets.st-note.com/img/1686563832007-AXo6LkfRBJ.jpg?width=1200)
びしょうのあかし、もう一匹つかまりました
ウソだろ……
双子の姉妹かなにか?
こっちの子の性格はようき。
多分この子捕まえた時の私の心のほうが陽気だったと思います。
と、いうことで、
![](https://assets.st-note.com/img/1686563395156-ybEun9ufjF.jpg?width=1200)
無事、「びしょうのあかし持ちイーブイ」ゲットだぜ!
大体70時間、捕まえた数は2000~3000体くらいかなと思います。
やべえな(素)
それとせっかく準備したのに1匹だけってのも寂しいので、
チルットとイワークも捕まえてました。
チルタリスとハガネール、どちらも初登場時から大好きなポケモンです。
さすがに28種の中から1種類狙いうちはもう二度とやりたくないので、
イメージ的に10種ほどに絞ったやつからどれかってスタンスで厳選。
![](https://assets.st-note.com/img/1686563993177-FYrqvXdxeA.jpg?width=1200)
チルットはイーブイを捕まえた巨人の寝床の隣のエリア、氷雪雪原で捕獲。っていうか実質隣の草むらですね。
シンボルポップ率20%なのでわんさか湧きます。楽ちん!!(5%ってなんだったんだよ)
28種中、なんと2番目。最初に来たのが「やるきゼロの」だったのでスルーして、次に来たのがこれでした。
はぁ、チルットかわよ
![](https://assets.st-note.com/img/1686564055751-2PTEshpqyt.jpg?width=1200)
イワークはエンジンリバーサイド(預け屋さんから南)で砂嵐の時だけ出ます。
こちらはランダムエンカウントなので揺れる草むらにアタックして30%です。そこそこ出ます。
みねうちだと全然削れず時間がかかるので、ギガドレなど他の技を当てて特性がんじょうで耐えてもらうスタイルで。
ランダムエンカのほうはリセットすると消えるので、マスターボールでチェックせず全捕獲です。
こっちもさほど苦労せずゲット!というか「証はどれかでいい」のが気楽で良いです。ほんとに。
これにて証持ちポケモンの捕獲厳選、完了!
次はカンムリ雪原を冒険したり、各作品を行き来してリボンを付けていくぞ
(更新未定)
[追記]
次はBDSPを買ってシンオウのリボン集めだな~とか思って一息(療養)ついている間に、
「うーん、俺の妄想するかわいいかわいいエーフィたんって、やっぱり性格:ようき、いじっぱり ではないよな……」
とずっと悶々としてまして……
そんな中、RTAinJAPAN開催という私にとっての「ながらゲーム強化期間」が始まったので、
![](https://assets.st-note.com/img/1696161373966-oUtLR9Qpg1.jpg?width=1200)
RTAを見ながら、もっと好みの性格の子を求めて 厳 選 再 開
苦行は長く続くと辛く苦しいけど……
やっぱ好きなんですねぇ~~~作業プレイ
さて、今度また同じ性格が来られても困るので、
![](https://assets.st-note.com/img/1696161635085-wj1bw6MDn5.jpg?width=1200)
今回はメロメロボディでの♀狙いを棄てて、シンクロで性格固定。
どれか1個に定めるのも運命感じ甲斐が無いなと思ってたので、4つ性格選んだ中から1匹証捕まえる毎に性格ローテを回す、どれでヒットするかな?方式。
ちなみにチルットとイワークもこれでやってました。
メロメロボディが無くなる分、性別比1:7で♀イーブイに出会うまでの時間が8倍に増える……と思いきや、
実際にやっていると、「あれ?これ絶対1:7じゃないよね」と気づき、
実際にカウントしたらおよそ1:1。そしてtwitter(故)で記述を探したところ、『剣盾のみ、野生に限り、本来の性別比が効いておらず♂1:♀1』という真実に辿り着いた……なんだそりゃ……
と、いうわけで。
厳選方法を再検討。その前に諸々の仕様を再確認!
メロメロボディはシンボルが湧く際に発揮されることを確認。
シンクロは戦闘開始時に発揮される仕様が続投されているのを確認。
つまり……
①メロメロボディで♀個体をポップさせる
②セーブを行い、♀個体が出たことを確定させる
③シンクロを戦闘にして捕獲する
この手順でやれば、メロメロボディとシンクロは併用可能!
さらに気づいたのが、もうとっくの前にノーリセットの乱獲方針をやめて、リセマラ方針に切り替えていたのだから、
あんな風にイーブイ出現5%を探さなくても、固定シンボルでやれば出現100%じゃね……?ということに気づき、
(※当初は、沢山捕まえたかったからこその草むら粘りだった。)
![](https://assets.st-note.com/img/1696162871646-G5cVtZs7Az.jpg?width=1200)
固定シンボルでのリセマラに変更!
マスターボールで捕まえて証持ちじゃなかったらリセットし、一旦離れてシンボルを消して、近づいてシンボルを出して再セーブ……
この繰り返しで、「今までの数千匹のイーブイ探しはなんだったの?」って速さで厳選できました。
ソフト起動が遅めなので、今までやっていた、草むら探して♂なら逃げて即再開ってのと比べると5倍10倍は変わらないけど、多分平均2倍くらいは早い。
そして何よりラクチン
いや~~~ほんと、「やり方変えたなら前提まで疑え」って話よね。
結局、びしょうの証が再び来てくれたのは、♀個体2498匹目
マスターボールで証を確認後リセットし、順番ローテ回したシンクロ個体を先頭に。
![](https://assets.st-note.com/img/1696163976442-f97TiJKyVY.png?width=1200)
最初の頃、よくボール何度も投げて乱獲してたよね……って今は思うわ。
普通に捕獲率低めなのよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696164176769-i9CXYQOuEP.png?width=1200)
数千回見た投球もこれで最後だ。
このサングラスの下、きっと泣いています
![](https://assets.st-note.com/img/1696164204898-mZzQcLCiE3.png?width=1200)
最後は捕獲クリティカルでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696164230359-IyM62w38o6.png?width=1200)
性格は、おっとり!!!!
きまぐれ、がんばりや、むじゃきなエーフィも良かったが……
これから私のエーフィ像は、おっとり美人だ!!!
寝る!!!!!!
(次回、カンムリ雪原初プレイ編)
書きました→☆