![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113589473/rectangle_large_type_2_3c7f258aba2f8e4aa9f7fe084718b052.png?width=1200)
Transparence トラック解説
ΣKIYM × chamois(エキシャモ)のニューシングル「Transparence」が8/18(金) 0時にサブスク解禁となった。
先日8/4にbandcampで先行リリースしたところ、何人かの友人から感想も貰ったが、サブスク解禁で多くの人に触れることになるだろう(と期待している)。
前作「渇く」から2年ぶりで、リリック自体は20年前のchamois作品で発表されたものなので、リメイクという形になる。
リリックの解説・メッセージについてはchamoisが書いた記事を読んでみてほしい。
この記事では主にトラックメイキングについて解説したいと思う。
制作のスタートはchamoisことカズさんより、"Transparenceをリメイクしたい"の一言から始まった。
そこで過去にリリースされた音源を聞いておよそのイメージを膨らませた。
私の場合、トラック制作のスタートはまずspliceからネタを探すことが多い。
今回も例に漏れず、まずはフック(サビ)で使うシンセ・ストリングスパターンの候補を見つけて、仮当てしつつ全体を構成していく。
フックで綺麗なストリングスがテーマに決まったので、ヴァース(Aメロ)では対比した少し土臭く、情熱的な世界を表現してみようと考えた。
そこで少し前にinstagramで見つけた動画のことを思い出して、そのイメージでリズムを打ち込み、いくつかパターンを重ねてみた。
その動画がこちら。
加えて、スネアの音にも凝ってみた。
このリリックはカズさんがTomy Wealthのライブ客演した時に使われたこともあり、なんとなくドラムの音は重くて太いWealthくんを意識してみた。
太いWealth。
ちなみに本人に聞かせたところ、「ぽいなとは思いました。」と感想もいただく。流石だ。
その客演ライブがこちら。
イントロはどこかの国の街の中で立ち止まるところから始まり、
情熱的なヴァース(生活・現実)、洗練されたフック(憧れ・理想)を繰り返し、一人の男が思い出したり考え込んだり、そしてまた街の中に紛れていく、
そんな一瞬の情景(時間にして3分ちょっと)を形にしたのが、結果的に今回のトラックのテーマとなった。
偶然にもカズさんの解説に「過去の自分からの暗号をもらった」と書いてあったが、少しトラックのテーマともリンクする部分があった。
ちょっと嬉しい。
最後に。
レコーディングシーンを隠し撮りしたので張っておきます。
カズさんはほぼ一発録りなのでこれは本番テイクですね(動画録ってる場合じゃない)。
それではたくさん聞いてもらえることを願いつつ🙇、
また次の作品でお会いしましょう。
そのうちライブもあるかな?ないかな?
Σ