
【silent hill 333】山上徹也容疑者の twitter詳細⑥【政治信念】
※奈良県警が17日に押収した手紙にtwitterのアカウント名などが記されていたこと、全国紙が既に報道を始めていることからアカウントは山上徹也本人とほぼ確定だと思われます
※山上徹也氏のアカウントが凍結されてしまいました。短縮url等を除いて、改変を行わずにツイートを書き起こしていきます。ツイート自体はまとめ等で閲覧可能です
山上徹也容疑者の国内の政治系ツイートを時系列に遡る【2020.10.23~2021.02.28】
菅直人の福島原発事故対応を振り返る
全て東電の責任のように
— REIKO (@Reiko0014ps) March 7, 2021
長々と原発事故を解説しているが
現場を混乱させ
余計なことばかり言っていた当時の首相、菅直人氏については触れずか?#サンデーモーニング pic.twitter.com/t7byqLRtGC
上記ツイートに対して
菅直人については批判する気にはなれない。政府と東電の長年の不作為は震災が起こった時点で既に敗北を決定づけていた。その中で菅直人は(例え現場の邪魔になったとしても)奮闘した。意気消沈はしなかった。それで十分。
2021-03-07
国民投票法改正に際し緊急事態条項の立法事実を語る山上、反対派を嘲笑するツイートも
基本的人権の条項を削除したいという考えを示してるだけで言語道断だが、取れる防疫対策を真剣にやりもせず、利権だけは守り責任と負担は国民に押し付ける統治能力のなさをあたかも憲法の問題であるかのようにすり替える人々に、憲法改正の手綱を握らせるのは反対 #国民投票法改正案採決に反対します
— ョゥ (@gktakk) May 3, 2021
上記ツイートに対して
自然災害や戦争は誰の目にも明らかな緊急事態だが、コロナは違う。国民の認識も様々、永遠に変異し続けるだろうし普段通り過ごそうと思えば過ごせてしまう。それでいて対策は広範囲かつ長期間の私権制限しかない。緊急事態条項を求める立法事実としてはこんな所だろう。
2021-05-03
国民の人権をはく奪する憲法改正をやりやすくする法案だから
— やぬす (@janusroad) May 11, 2021
国民を守る政党は審議拒否して当然
憲法は本来「為政者の横暴を防ぐ」もの
コロナ対策(ロックダウン等)も現憲法でできるのに、自民がやらないだけ
改憲のCMをバンバン流し
民度の低い国民が騙されて改憲を支持するんだろうなあ😩
上記ツイートに対して
出たコレ「無知蒙昧の愚民共には憲法も人権も理解不能、国民投票(民主主義の基本の基)等もっての他、我々左翼エリートの指導によってしか人民の幸福は有り得ない(民主集中制)、依らしむべし知らしむべからず」反民主主義、独裁まっしぐら(笑)
2021-05-11
国民投票法が衆院通過 CM規制「3年めど措置」 https://t.co/6Xz0CKwZeG
— 共同通信公式 (@kyodo_official) May 11, 2021
何はともあれ、立民が賛成って見直したわ。9条教徒と共産党は放っておいて健全な2大政党になればよい。
2021-05-11
「NHK」の現状に苦言を呈する
国家全体が狂っている証拠。現在のNHKの番組が「知る権利」にも「健全な民主主義の発展」にも何ら資さないもの(ドラマ、娯楽、教育テレビ全て)で大半が構成されている事は自明
2021-06-15
公共放送による福祉が無意味とは言わないが、最低限の政見放送や緊急ニュースに限る離脱の自由を保証すべき。
己が為にそれをしないNHKに公共を名乗る資格はないし、大臣がNHKを擁護するに至っては論外も論外、最高裁は無能の限りを尽くしていると言うしかない。
2021-06-15
国家への失望を吐露し始める山上徹也、発言の内容も過激になっていく
国民負担率は有名ですが、日本は「国民還元率」は知らされていません。
— 🌐Small Talk SW (@IB2IMk1nfHic9ft) May 17, 2021
今回のコロナの個人給付金の少なさも含めて、他の先進国と比べて、国民還元率は、2/3の低い水準です。 pic.twitter.com/ZcAfLEZ5VL
上記ツイートに対して
これあれだろうな、世界最高の高齢化社会で病人と高齢者含めてこの比率なら、健康な現役世代なんか還元何%なんかね(笑
2021-06-16
この国の現状見て官僚になる人間なんかこんなもん。「国のため」なんぞ言う口が恥ずかしい。とうに限界を迎えた昭和の遺物しか無いこの国で、国を思うなら官僚になぞなる筈がない。
2021-06-25
この国を見てると必要なのは国防警察消防、インフラ関係だけで他は存在しない方がマシではないかと思う。
2021-06-25
所得が低く、国民年金の保険料納付を全額免除・猶予されている人が2020年度、過去最多となりました。新型コロナによる経済状況の悪化などが影響したとみられます。https://t.co/ba1NM99Vnx
— 毎日新聞 (@mainichi) June 28, 2021
上記記事に対して
国も自治体も気分が昭和なので矛盾した請求書を頼みもしないのに平気で送り付けて払いたくなければお願いしろと宣う。どう考えても革命が足りなかったのではないかと思う
2021-06-28
#NHK沼
これが国家(最高裁)として離脱の自由すら認めない電波の公共性に基づき受信料徴収に訴訟も辞さない公共放送っていう令和日本コント。
2021-06-28
非正規公務員 年収200万円未満 約半数 現場で働く人などが調査 #nhk_news https://t.co/oQFsUMniQW
— NHKニュース (@nhk_news) July 5, 2021
上記記事に対して
いっそ全て消えて無くなるべき。必要なものを自分達でゼロから作り出す建国の思想と過程が絶対的に欠けてるんだよこの国は。
2021-07-05
この国の政府が人民の幸福の為に存在した事は有史以来一度もない。明治においては列強に劣らない強国になるため、戦後においてはより強者だったアメリカの制度に順応するため。より強い者に従うために作られた政府がより弱者である人民の為に働く事を自ら理解する事は無い。
2021-07-05
上記記事に対して
こんなものを21世紀にまで引きずるこの国は根本的に分かっていない。戦前、中世とすら言える感覚、それに根拠を与える法が未だこの国の中枢に居座っている。
2021-07-18
2021年9月12日 「THINK TANK 2022 希望前進大会」
安倍晋三氏は世界平和統一家庭連合(統一教会)総裁・韓鶴子が創設したNGO 天宙平和連合(UPF)が開催したオンラインイベント「THINK TANK 2022 希望前進大会」にビデオメッセージを送りました。
山上徹也容疑者は同月には安倍晋三氏のビデオメッセージを閲覧していたようです。
関連性があるか分かりませんが、山上徹也容疑者は9月1日から11月18日まで2ヵ月ほどツイートを行っていませんでした。
安倍政権と菅政権を比較して出てきた感想の真意は…?
「『指導力がない』と言われるけど、こんなに指導力のある総理はいないだろう」総裁選直前の菅義偉が担当記者にこぼしていた“本音”
— 文春オンライン (@bunshun_online) December 6, 2021
『孤独の宰相 菅義偉とは何者だったのか』より #1 #文春オンラインhttps://t.co/0bp9emYzLu
上記記事に対して
世間を支配するのが虚の中で、安倍政権の虚実から実だけを取ったらこうなったのだろう。人間なんてこんなものだと最近ヒシヒシと感じる。世界を支配するのはデタラメ、表層しか見ない無関心とそれに基づいた感情、最後まで生き残るのは搾取上手と恥知らず。
2021-12-08
時期的に安倍元首相へ殺害計画をを進めながらも、北方領土政策を擁護するのは政治信条への恨みではないことの表れか?
これは何度怒号を浴びてもやってほしいね。だって事実だから。元首相だの派閥の領袖だのキングメーカーだの、ちやほやされるのがおかしい。致命的な失敗をした安倍晋三氏は政界で干されるべきなのだ。https://t.co/zvUEbRqqbS
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) March 23, 2022
上記ツイート、記事に対して
下らないねえ。安倍の味方する気もないが、ウクライナ侵攻までロシアはレッドラインを超えてない。現在ですら完全に超えているとは言い切れない。当のウクライナですら開戦数日前まで「侵攻はない」と言っていた戦争の数年前に行った友好的外交の責任を取れと。安倍憎しの最初にありきが見え見えの愚論
2022-03-24
最後まで根拠不明の4島一括返還論から離れていない。日ソ共同宣言は「平和条約締結後の2島返還」明記。
その後の日米安保条約によってソ連は「外国軍駐留基地の撤去」を条件に追加、全てはここで止まっていたはずだ。安倍の2島先行返還論が旧来から後退しているとは思えない。
2022-03-24
現行憲法でも集団的自衛権は違憲にならないと主張する書き込み
【誹謗中傷の被害女性が匿名で戦う理由】
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) May 5, 2022
「SEALDs」元メンバーの女性に寄せられた大量の誹謗中傷。顔のない人々から送られたのは、暴力的、性的な投稿の数々でした。
受けた傷の大きさ、デジタルタトゥーへの恐怖。いま、匿名で裁判を戦っている彼女に思いを聞きました。https://t.co/OP7ZG3TcF8
SEALDs...あれは一体何だったのだろう。米中冷戦やウクライナ戦争を見ても安保法案は立憲主義の破壊で安倍はヒトラーなのだろうか。
2022-05-06
立憲民主党の結党経緯、現実に対して全く無意味な法学議論=強固な9条堅持派=既得権益と堕したとしか言いようのない戦後から連綿と続く憲法学のメインストリーム、止まらない野党の凋落。
2022-05-06
自衛隊が発足した時点で9条は空文である事が示された。それを違憲ではないと糊塗するのが戦後憲法学の骨子の一つであるなら、時代に合わせ集団的自衛権が違憲でない理由を探すのが現代に必要な法学。今や9条の前提が希望的観測に過ぎない事も明白になったのだから。
2022-05-06
主権国家である以上憲法がどうあれ自衛権を否定し得ないなら、集団に依るしか現実的に自衛する方法がない場合でも集団的自衛権が違憲になる理由は無い。世界の諸国民が如何に平和を愛しても、稀にそうでない国家も存在する。それが北朝鮮であり中国でありウクライナ戦争だが
2022-05-06
犯行2週間前のつぶやき
考えてみりゃ世の中テロも戦争も詐欺も酷くなる一方かもしれない。信じたいものを信じる自由、信じるものの為に戦う自由。麻原的なものはいずれ復活すると思う。それがこのどうにもならない世界を精算するなら、間違ってはいないのかもしれない。人は究極的には自分が味わった事しか身に沁みないものだ
2022-06-23
ミスリードを誘うツイートが許せない様子
自民党の改憲草案に賛成するのは、外国勢力である統一教会の関係者が、ほとんどでしょうね。基本的人権の削除を喜ぶ一般の日本人が、いるはずがありません。 pic.twitter.com/v40No3I8Ea
— 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」(仮) (@iminnhantai) June 28, 2022
上記ツイートに対して
<自民党憲法草案第十一条
国民は、全ての基本的人権を享有する。
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。>
何故これは書かないのですか?
読んだ事がないからですか?
2022-06-29
要約【2021.03.07~2022.06.29】
山上徹也容疑者は何度か保守思想を持つ政党による2大政党制に言及していたが、国民投票法改正に立憲民主党が賛成したことを歓迎している。
現在のNHKに深い失望を抱いており、公共放送を名乗る資格が無いとまで発言している。それを擁護する大臣や最高裁を激しい言葉で批判している。
政策に意見するツイートは度々存在したが、「革命」や「いっそ全て無くなるべき」等国家の現状への不満は最高潮に達しているようだ。
安倍政権と菅政権の比較にも政治への諦観がにじみ出ているように思える。
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、安倍政権の北方領土政策を致命的な失敗と評する意見を、「安倍憎しの最初にありきが見え見えの愚論」と斬り捨てており、彼の安倍政権の外交政策への支持は終始一貫していた。
支持政党選びに最も重要視していたのは、対中姿勢と集団的自衛権だろう。
2020年にブログへ書き込んだコメント、犯行直前に残した手紙

「統一と反統一との奇妙な一致 」コメント欄より

「統一と反統一との奇妙な一致 」コメント欄より

「統一と反統一との奇妙な一致 」コメント欄より

感想
政治への興味は高かったようで、特に安全保障政策、集団的自衛権に関わるニュースには多くのコメントを残している。自民党支持も日米同盟強化に積極的な党であることから自明の理だろう。反面、安全保障政策さえ肯定できれば政権交代に躊躇は無いようで、保守的な政党による2大政党制の確立に期待を寄せている。個人としては石破茂氏を推していることがとても目立った。安倍晋三と統一教会の関係性を認識しながらも、政策への評価には一切の私的感情を持ち込まないように努めていたように思えた。その分、安倍氏が提供した2つのビデオメッセージが命を狙う動機付けとして働いてしまったのだろうか。
確かなのは統一教会が生んだ憎しみによって、一人の政治家の命が失われる事態に繋がったことだ。2度と同様な事件が起きないように私たちには何ができるのだろう。