![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55972729/rectangle_large_type_2_3d19cb9b4e9ba271bd7c595f9d929403.png?width=1200)
[新橋やきとんユカちゃん]の女将です。新たな試みとしてYouTube始めました。この場を借りて宣伝と今後のYoutube展開のアドバイスを!
2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!
せっかくその[やきとん屋の女将]として名が売れている状態で、いまさら中途半端な歌手とかになっても多分意味無いです。
中途半端な歌手を期待してる、世の中の動きは無いので。
なので、「女将が頑張ってる」っていう、そのスタイルは崩さない方がいいです。
なのでやるんだったら、歌もお店の中で歌ってください。
で、「今営業中です。でもお客さんいません。だから歌います」みたいなので。
あくまで「お店をなんとかしたい」っていうので。
「あ、この人お店の為に頑張ってるんだな。じゃあお店行ってあげようか」っていう人を増やして、お店を回す方がまだマシだと思います。
ある程度、歳のいった謎のYouTuberみたいな形でいたとしても、残念ながら失敗すると思うので。
なので、お店の方に注力するのの、プラスアルファという形でYoutubeを使うんじゃないかなと思います。
見てないけど、なんだか面白そうなチャンネルです。