![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58661391/rectangle_large_type_2_aaeb9d6c6672b96eb45aed79e0010897.png?width=1200)
脳性マヒ。通っていた支援学校で史上初、大学に入れた。暗記系は得意でYouTubeに自分の経験を上げたいがアピールポイント教えて。
2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!
普通に「脳性マヒで大学受かりました」っていうので。
「どういう風に勉強したのか?」っていうのを、ちゃんと脳性マヒの人でも理解出来るように上げていくと、参考にする人は全然いると思います。
「脳性マヒだから大学いけないよね」って、皆、思い込んじゃってるんですよね。
なので、「勉強教えて貰えなかった」というのがあると思うんですけど。
でも別に、「ちゃんと暗記が出来てテストが出来れば、それなりに点数取れる」って事は事実なので。
ただ、「脳性マヒだから出来ないよね」とか、脳性マヒじゃない人が、「脳性マヒでも出来るんです」って言っても信用出来ないじゃないですか?
なので、「僕はこういうタイプのマヒなんだけど、こうやってやりました」とか、「指震えちゃうんで鉛筆とか使いませんでした」とか。
なんかノウハウがあると思うので。
そういう感じで、一つ一つのノウハウをきちんと動画だったり文章にするといいんじゃないかなと思います。