お金を貯めては長期海外旅行を繰り返すもコロナ。ひろゆきならどうする?
2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!
壺に石を入れる話をしてくださいみたいなのがあったので、それにちょっと絡めますけど。
28歳で海外旅行大好きで、「2〜3年働いては旅行に行く」っていうのであれば、多分海外で暮らす術を身に付けちゃった方がいいと思うんですよね。
で、寿司屋ってスゲェ便利なんですよね。
寿司屋の資格って、海外無いじゃないですか?
でも、「寿司握れます」って言うと、ダイタイどこの国でもビザおりるんですよ。
「大学生事務職です。事務職であなたの国で働きたいです」って言っても、「いやいや、うち事務職の人、間に合ってるからお前なんかいらねーよ」って断られるんですけど、「寿司握れます」って言って断られる国ほとんどないんですよ。
で、大体どこの国に行っても、ある程度の大都市には寿司屋的なところがあって。
そこって、割とちゃんと寿司が出来る料理人って募集してたりするんですよね。
フランスでも求人の欄とか見ると、日本人向けのフリーペーパーみたいのだと求人欄に、「寿司屋で料理できる人募集中」みたいなのがチョコチョコあったりするので。
なので、1回お寿司屋さんで働いて、で、「俺寿司握れるわー」ってなると、そのまま海外で働く事が出来るので。
なので、定期的に1年ぐらいこの国で働いて、「あー面白い。じゃ次、別の国で働く」みたいな事をやると、割と、「海外旅行しながらお金が稼げる」っていう楽しい人生になるんじゃないかなと思います。