
22歳ロボットエンジニア。この業界は独立する人も多いが、独立した方が利点は多い?それか他社で給料交渉した方がいい?
待望の【旦那様はひろゆき】発売です!
転職したいんだったらすればいいと思うんですけど。
ただその、「ロボットエンジンニアリングの世界」って、要するにお金が集まりやすいのと、人材が少ないので、「独立するぜ」っていうと、まぁ1人である程度作れて。
で、「儲かりそう!」っていうので投資する人がいるので、「ポコポコ独立しやすい」っていうのはあるんですね。
なので、もし独立したいのであれば、「投資したくなるようなお金持ち」というのを集めればいいと思うんですけど。
ただ性格的に、「どこかの企業に所属しているが楽だよね」って人も多いんですよね。
要は、「経理の計算とかしたくねーし、社長になっちゃうと人を雇わなきゃいけなくて、部下に騙されるとか、部下が働かないとか、スゲェ面倒臭い問題」が増えるんですよ。
なので、「エンジニアリング楽しい」っていうのであれば、どっかに所属している方が楽しいというのもあったりするので。
なので、まぁ、「自分の性格的にどっちが向いているか?」と言うところで判断した方がいいと思うんですけど。
ただまぁ、何社か経験した上で、「この会社の方がいいよね」とか、「まぁこれだけ経験してこのレベルの待遇だったら俺は自分でやった方がいいよね」っていうのもあると思うので。
「まずは経験してみる」っていうのがいいんじゃないかなと思います。